人の繋がりは運命の糸のように・・・ | kamikami わくわく日記

kamikami わくわく日記

毎日、好きな事が出来たら良いなぁ~☆

おはようございます。

 

毎日いろんな事があって人生を楽しませてもらっています。

ブログの更新が出来ないのが最大の悩み(;´Д`)ノ

 

今年もあと11日となりました。早いですね。

 

先週、1泊2日で東京へ行ってきました飛行機

本当の目的はまた書きますね(*^。^*)

 

と、同じ日!東京で南三陸の物産展があるのを知ったのは1週間くらい前でした。

「行かねば!」

 

14時に羽田について、そこから浜松町~秋葉原~飯田橋電車

会場はNECのビルの中です!デカイ!

 

 

会場内で南三陸の方々を見っけラブラブNECの鈴木さんは私が居るのをメチャ驚いていましたよ口笛

 

お買い物をして大急ぎで戻りそれから本来の目的の場所に行き終わったのが8時過ぎ、それからもう一度皆さんと合流しました爆  笑

 

南三陸メンバーの3名とNECの鈴木さん、それ以外の5名の方は震災後からずっと南三陸へ通いボランティアセンターで集まり瓦礫の撤去などをしながらずっと南三陸を個人で応援していた方々でした。

きっと同じ日、同じ時間に南三陸ですれ違っていたかもしれない・・・

 

沢山のお話をさせて貰いました。同じような悩みも。

初めて会ったのもう何度も会っていたような気持ちです。

 

家に帰ってからFacebookで繋がり、共通のお友達を見ていると私の近所に住む野間ちゃんが居ました!

 

彼女は震災後、個人で南三陸に行きボランティアを続けていた女の子です。

我が家から歩いて10秒で行けるくらいご近所(笑)不思議なご縁です。

 

 

ご存じのように笠岡は震災前から商店街同士のつながりで南三陸と繋がっていました。

東日本大震災からすぐに笠岡市役所の守屋さんと笠岡商店街の加藤さんが中心に南三陸への応援がスタートしました。

私は守屋さんから声を掛けて頂き

「同じ支援をするなら顔の見える支援をしませんか?」と言われ、それからずっと一緒に南三陸の応援を続けています。

 

そんな笠岡のメンバーが南三陸に行ったときに倉敷ナンバーの軽四が南三陸の駐車場に停まっていたと帰ってから聞きました。

車で寝泊まりしながらボランティアをしてるみたいだと聞いていたのですが、それが野間ちゃんだと解ったのは2012年10月に私たちのグループ「明日への架け橋kasaoka」にメッセージをくれた時なんです。

 

彼女は一人で軽四の車を運転して南三陸へ行き、1か月くらいボランティアをしてから笠岡に戻りアルバイトをする。お金が貯まったらまた南三陸に行きボランティアをするを繰り返していました。

 

私達が福興市に行った日、ボランティアが早く終わったのかお昼休みで戻って来たのか偶然会えたことがありました(*^。^*)

雪が降ってとっても寒かった3月末に開催された福興市でした。

 

パワフルで元気で笑顔いっぱいの野間ちゃんとは偶然仮設のさんさん商店街で会ったこともあります。

家が本当に目と鼻の先なのにそこでは全然会えなくて何故か南三陸で会うと言う(笑)

 

今回東京で知り合った方々に野間ちゃんと家が近いとメッセージをすると皆さん声を揃えて

「野間ちゃんは明るくて、食べっぷりも飲みっぷりもよく、ボラセンの中ではもちろんのこと、漁師さんからも人気者でしたよ」

と、嬉しい言葉を頂きましたラブラブ

 

不思議です!

遠く南三陸の方、東京でボランティアをしてる方、笠岡でボランティアをしてる私達、まるで絡み合う糸のようにどこかで繋がっている。

 

昔の写真を探していたら2011年の11月の福興市に行ったとき、車の中から写した写真がありました。

この時私は「こうやってボランティアをしている人が居るから街がきれいになってるんだな」と想いながら写真を撮りました。

 

この中に、先日東京で知り合ったボランティアの方が居たそうです。ほんと世間って狭い!

 

南三陸のボランティアセンターに登録をしてボランティアをした人は2万人に近いと聞いたことがあります。

全国から自分に出来ることが何かあるだろうか・・・と不安いっぱいにボランティアセンターのドアを開けた人達。

 

震災後4か月後に南三陸に行った時は、ベイサイドアリーナの近くの公園や空き地にテントを張って寝泊まりしているボランティアさんを沢山見ました。長靴を履いて汗まみれになりながら誰のためにかも解らない誰かの為に。。。

 

 

 

2011年3月11日・・・あの日、テレビに映し出される映像を私はどんな気持ちで見たいてのでしょう。その時の気持ちは覚えてないけど何かしなくちゃ!何か私に出来ることは無いのか?そんな想いを強く持ったとこは覚えています。

 

あれから6年と9ヶ月、南三陸は第2の故郷のように大好きな方がいっぱい居る街になりました。

一緒に行くメンバーが減ったり、居なくなったり・・・そしてまた新しいメンバーが集まったり・・・

そしてこうして何年も前にすれ違っていた方と出会えたりラブラブ

 

運命の糸はもっともっと繋がっていく気がします。出会った人に感謝の気持ちを持って動こうと改めて思った東京での出会い。

 

これからも自分のできる範囲で精一杯動いて行きたいと思います。

 

 

久しぶりのブログが長文になり過ぎてすいません(笑)