『金丸稲荷神社』『津の守弁財天』と『策の池』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『金丸稲荷神社』


とんかつ『鈴新』の隣にあります⛩️
横から入る(参拝する)造り👏






『津の守弁財天』と『策の池』


『津の守弁財天』『策の池』がある    『四ツ谷荒木町』は東京の「すり鉢(窪地)」と言う地形でも有名らしい🗾 


徳川家康が狩りの途中で矢を洗ったと

言う『策の池』

















デカッ亀🐢50cmはありました🐢💦

池の主であるスッポンで「アラちゃん」と言うらしい(鈴新おやじ命名🐢)




歴史の散歩道👣


 『かつ丼放浪記:鈴新』



 『須賀神社』参拝⛩️👏



 『カフェ巡り:珈琲日記』