『カフェ・ランチ巡り:マロ (maro)』
こちらは、中野が誇る場末飲食街「中野新仲見世商店街」にある『cafe maro』と看板にはあるけれど、決して今風なカフェではなく昭和感漂う喫茶店🏠️☕
外観ももちろん昭和にタイムスリップした様な感じですが、店内はピンクの黒電話があったり、雑誌・スポーツ新聞が置かれていたり、更には喫煙可と言う🚬🆗
初回のご注文は、やはり「カルボナーラ(マロ風)」で🍝
何がマロ風かと言うと、ベーコン・野菜と炒めた黄身を絡めたあっさり味で、チーズ・クリームは使っていない一風変わったカルボナーラでした💡
※カルボナーラって、卵を生クリームや牛乳で溶いたクリーミーな濃厚ソースが特徴だけど、実は本番イタリアレシピでは生クリームや牛乳を使わないそうで、正に本番レシピの様でした💡
ご近所さんの憩いの場らしく🚬☕🈵
満席の喫煙は、ランチタイムにはちょっとキツイけれど、ゆったりと食事ができ、コーヒーも頂けるのは有難い❤️
しかもコーヒー付きで750円とランチ1000円以下なのは優しいね👛💕
って事で↓
以前、北千住にお仕事入ってカフェ等色々散策した時の様に~
『カフェ・ランチ巡り:マロ (maro)』
改め
『中野巡り⑪マロ (maro)』へ変更します
中野が誇る場末飲食街「中野新仲見世商店街」
新規開店した『中野横丁』テレビ入っていましたね🎤🎶
そしたらなんと💡
『焼とり 仲野』が5月末で閉店のお知らせが…💦