1日目③3.11を忘れない❗奇跡の一本松と復興の街陸前高田✨2022年秋第8段母娘乗り鉄旅 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『奇跡の一本松』🌲


『第8段母娘乗り鉄旅2022年秋~姉妹会も一緒にしちゃいました “ 3.11を忘れない ” 東北新幹線で行く三陸リアス海岸&青森の旅:1日目②びっくりブルーインパルス✈️&まさかのBRTはJRバス🚌』 

からの続きです😄👌



『第8段母娘乗り鉄旅2022年秋~姉妹会も一緒にしちゃいました “ 3.11を忘れない ” 東北新幹線で行く三陸リアス海岸&青森の旅:1日目③3.11を忘れない❗奇跡の一本松と復興の街陸前高田✨』
























































ー気仙沼駅BRT()ー









気仙沼駅→陸前高田駅BRT(JRバス🚌)
















『2011.3.11東日本大震災』で唯一残った陸前高田の『奇跡の一本松』🌲
車窓から🚌

太平洋につながる広田湾に面した高田松原(松原)は、350年にわたって植林されてきた約7万本の松の木が茂り、陸中海岸国立公園(現三陸復興国立公園)や日本百景にも指定されていた景勝地であったが、2011(平成23)年3月11日14:46発生した東北地方太平洋沖地震による津波の直撃を受け、ほとんどの松の木がなぎ倒されて壊滅した。しかし松原の西端近くに立っていた一本の木が津波に耐えて、立ったままの状態で残ったことから、東日本大震災(震災)が陸前高田市のみならず広く東日本の太平洋沿岸地域一帯に甚大な被害をもたらした中にあり、この木は震災からの復興への希望を象徴するものとして捉えられるようになり奇跡の一本松』(希望の松)と呼ばれるようになった。

震災後、この木を保護する活動が続けられたが、根が腐り枯死と判断。現在は震災からの復興を象徴するモニュメントとして幹を防腐処理し心棒を入れて補強・枝葉を複製したものに付け替える等の保存作業を経て、元の場所に再び立てられている。 


左)一本松近くのGS。津波の水位は看板の高さを越える15.1mに達した。 右)一本松から40m付近にあった全壊した陸前高田ユースホステル

2011年3月11日の14時46分に発生した地震は大規模な津波を引き起こし東日本の太平洋沿岸部を襲った。津波の第1波は松原付近に15時23分 - 24分頃に到達、最大17メートルの高さをもって松原の木をほぼ全てなぎ倒した。一本松から40メートルほどの場所にあった陸前高田ユースホステルも全壊。しかし一本松は10メートル程度の高さまで波をかぶった倒れずに津波に耐え、枝も幹も無事な状態で残った松原の7万本の木の中で一本松だけがほぼ唯一生き残った理由は一本松と海間にユースホステルが建っていた為建物が防波堤となり津波の直撃を防いだ事・一本松自体が他の松に比べて背が高く過去の津波でもぎ取られ波の高さに枝がなかった為流されてきた瓦礫が引っかからなかった事・幹も太かった事等が作用したと推測されている。

 



































「陸前高田。😊復興しました。😊」母









枯れ葉?どうなったんでしょうか?


2011(平成23)年3月11日14時46分発生した東北地方太平洋沖で起きた地震による津波の直撃『東日本大震災』

3/11(金)は都内前泊して、増上寺からウォーキング仲間たちと浅草寺へ向けて歩いてる時で、ちょうど浅草公園で休憩中でした⛲
直前公園にいた鳥たちが一斉に飛び立ち🕊️ “ 地震⤵️” と感じたら、グラッと大きく揺れました❗14:46です💡
直ぐに東海道地震❗❓️と思ったら…
福島沖発生だとニュースで📩
公園で解散してそれぞれ浅草駅へ👣
水と携帯充電器を購入して、歩きやすいスニーカーを購入し履き替え、停止中の電車を諦め、東京駅へ向かい歩いた👟💨
ホテルは満室🏨🈵電車は運休中🚃🚅🆖
どうしようと思っていたところに、西田塾の仲間からFB経由で連絡が💌
品川でセミナー中の西田先生たち西田塾仲間とたち一緒だと🆗
※2011.2月西田先生から「SNS(FB)を始めなさい❗」と言われ2/11『紀元節』から始めていた事💡

品川駅プリンスホテルで宴会中の皆さんに合流させて頂けた安心感は忘れません❤️😢

 『増上寺』



それから「3.11東日本大震災」復興に向け、微力ながら自身の出来る事をして行きたいと思います❤と志をたて、その後SNS毎日更新(FB→途中からblog)

震災をテーマにした映画『遺体 明日への十日間』へ遺族役で参加など…して来ました😄

 遺族役出演作品『遺体 明日への十日間』



3月11日(金)東日本大震災復興に向け、微力ながら自身の出来る事をして行きたいと思います❤


『第8段母娘乗り鉄旅2022年秋~姉妹会も一緒にしちゃいました “ 3.11を忘れない ” 東北新幹線で行く三陸リアス海岸&青森の旅:1日目④霊泉 玉乃湯♨️』へ続きます🌈