【大本山増上寺 三解脱門 建立400年記念 夜間楼上特別公開】 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

【三解脱門 建立400年記念 夜間楼上特別公開】


「大本山増上寺」で、1622年に建てられた国指定重要文化財「三解脱門」建立400年を記念し、2022年11月27日(日)まで楼上が特別公開されている。また、期間中10/12(水)〜18(火)は、建立以来初となる夜間公開を実施、ライトアップ。


夜の東京都心の街並みに朱色の三解脱門が浮かび上がる幻想的な光景をご覧いただけます。


そして下記期間は、三解脱門建立以来初めてとなる【夜間楼上特別公開】を実施いたします。

夜間には日中とは趣の異なる三解脱門楼上の様子を拝観することができます。 


【三解脱門 建立400年記念 夜間楼上特別公開】

 日にち:10月12日(水)〜18日(火)

 時 間:17:30〜21:00(20:45最終入場)

拝観料:大人1,500円 小学生以下無料 


どうぞこの勝縁を機に建立以来400年の伝統と歴史を、さらには江戸から東京へ、時空を超えてそのノスタルジックな雰囲気を肌で感じ取っていただければと存じます。 


◉増上寺三解脱門とは 増上寺の表の顔として多くの人々に親しまれ、東京都内有数の古い建造物であり東日本最大級を誇るこの門は、当山の中門にあたり(表門は大門)、正式名称を三解脱門といいます。慶長16年(1611)徳川幕府の助成により、幕府大工頭・中井正清とその配下により建立。ほどなくして大風により倒壊するも、元和8年(1622)に再建。増上寺が江戸の初期に大造営された当時の面影を残す唯一の建造物で、国の重要文化財に指定されています。

三解脱門とは、悟りに通ずる3つの解脱の境地を表す門のことです。建築様式は三戸二階二重門、入母屋造、朱漆塗。唐様を中心とした建物に、和様の勾欄などが加味され、美しさを見せています。楼上には、都指定有形文化財の釈迦三尊像及び十六羅漢像等が祀られており、通常目に触れることのない由緒ある仏像を拝観できるほか、外に目を向ければ、江戸時代の人々が眺めたように門前の街並みを見渡すことができます。


ありがとうございます❤️


お陰様で、ぎりぎり間に合いました🆗😄


感謝します😄💕




10/15(土)は最終入場20:45⌚💦











すごく急な階段💦
がんばって登りました👊


















増上寺の山門・楼上には、都指定有形文化財の釈迦三尊像(如来さま・菩薩さま)及び十六羅漢像(羅漢さんや上人さん)等が400年も祀られていらっしゃるとは…
通常目に触れることのない由緒ある仏像さんを拝観でき、感謝です❤️

また、びんずるさんは羅漢さんのNo.1だとも教えて頂きました💕
頂いたカードがびんずるさんでした😄✌️
知らないことばかり💡