『大綱引の恋』
5/7(金)公開 佐々部清監督遺作となった『大綱引の恋』観てきました(*^^*)
【薩摩川内大綱】
関ヶ原の合戦の際、兵士の士気を高めるために島津義弘が始めたものとされ、隣国韓国にそのルーツがあるとも言われている。
中秋の名物として400年以上におよぶ歴史と伝統を守り、後世に継承している。
大綱引当日に、綱練りで作られた大綱を上下に分かれ約3000人の上半身裸にサラシを巻いた “ ハダカ ” と呼ばれる男たちが一斉に引き合い、そして相手の引き隊を邪魔するために相手陣内に押し込んでいく押し隊と呼ばれる男たちの体と体が激しくぶつかり合う様が見る者を圧倒する勇壮な綱引き。
〈ストーリー〉
鹿児島県薩摩川内に420年以上続く『川内大綱引』に青春をかける鳶の跡取り有馬武志(三浦貴大)と離島甑島(こしきじま)に勤務する韓国人研修女医ジヒョン(知英)との恋を通じ、二人を取り巻く家族や仲間・地域が『川内大綱引』にかける思いや様々な愛の物語。
『2019.9/20スペシャルデー『やすらぎの郷~道』』
2年前の9月秋の彼岸、九州薩摩川内(鹿児島)での撮影でした✈️
勿論撮影参加予定でスケジュールも汲んで、
ホテルや飛行機✈️も予約して準備万全が、
ちょいミスでギャラ受取れず、結果資金不足で参加不可能になってしまった💦←お誕生日(9/20)だし、九州は此花咲椰姫さまのご縁深い場所だしetc.
台風の影響で、お天気も悪く撮影日程も変更多かったから~☔🌀
とご縁頂けなかったけど、後方支援【番宣】は…
と思っていたらの、まさかのコロナ禍での訃報連絡💧
“ 後悔先に立たず ” を身に沁みて感じています
ラストは号泣💧
金井勇太さんのFBで、大綱引の撮影風景先に観ていたから、佐々部監督の現場を思い出したら、涙が止まらなくなった💧💧💧
金井勇太さんFBより
コロナ禍で葬儀も家族だけで行われ、お別れも出来ない言えないまま1年が過ぎ~
追悼…スクリーンに手を合わせ、合掌。。
まだまだこれからたくさんの作品でご縁を頂きたかった。
コロナ前だから撮影出来た体と体のぶつかり合いとたくさんの人たち“密”
そして、歴史と伝統の『薩摩川内大綱引』を知れた事にも感謝します🍀
だけど『大綱引の恋』の後に鑑賞した『ノマドランド』の中で “ ノマド ” は「さよなら」は言わない。また放浪していたらどこかで逢えるから~
きっと、そう言うことなんだと思いました。。
ご冥福をお祈りいたします🌈
2019/9/21 クランクインを前に安全祈願を行った向田神社。鹿児島は雨。島津雨だ。クランクインの日も雨で、同じく島津雨だと西田聖志郎さんが説明されていた。
-シネムーブTwitterより-
【番宣】佐々部清監督遺作『大綱引の恋』
映画『大綱引の恋』公式サイト
『大綱引の恋』休館中の映画館再開のお知らせ <5月11日(火) 更新>
公開を延期しておりました上映劇場のうち、下記劇場にて上映開始日【5月12日(水)~】が決定いたしましたのでお知らせいたします。
【東京都】
・シナスイッチ銀座
・新宿武蔵野館
プレゼント告知
http://shinjuku.musashino-k.jp/news/18742/
【京都府】
・MOVIX京都
【兵庫県】
・OSシネマズ神戸ハーバーランド
なお、一部劇場では休館の継続に伴い、引き続き公開を延期しております。
最新の上映劇場情報は下記の劇場情報ページにてご確認ください。
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=A2VgceG6

