予定より早くお仕事終わったので、丑年に因んでお正月に行きたいと思っていた『桜天神社』へ参拝🌸🐮

今回の宿はこちら(^-^ゞ
ホテル朝食して、朝6時代の出勤から~
予定より少し早くお仕事終わって🚌
導かれました~『福生院:お聖天』
『桜天神社』
前日、那古野(四間道 町並み保存地区)歩いて、名古屋は那古野(なごや)だと教えて頂き、那古野神社を見つけたので参拝しました⛩️🆗👌
『那古野神社』
『東照宮』
2/19(金)【ホスピタリティマインドを向上させる】『まるは食堂』
『名古屋1日目2/18(木)富士浅間神社~』
『カフェ・ランチ巡り:月のうさぎ』
『カフェ巡り:lyrical coffee donut』
『2/18(木)太陽魚座入り☀️』
今回も、お世話になりました(#^.^#)
また名古屋にご縁ごありますように~💕感謝❤️
2月12日の「水瓶座新月」を経て
<参考ブログ記事>
2月20日 3時48分
「双子座上弦の月」を迎えました
「太陽」が魚座「月」が双子座で
太陽と月が90度の角度を形成
「太陽」の魚座により
私たちの創造のパワーは
目に見えない存在へと注がれ
「月」の双子座により
心が無意識に人との関わりへ
フォーカスをします
また、その両者が90度の角度を形成
太陽と月の間で葛藤が起こり
人との関わりを気にするあまり
形而上なものへ創造エネルギーが
注がれづらくなります
さらに高次領域を見ていきます
魚座に入ったばかりの「太陽」は
その前の水瓶座のこだわりを完全に壊して
価値観に縛られない
交流を始めているところ
また、何ひとつこだわることなくとらわれず
価値の解体と再構築をし
隅々まで行き渡らせるもの
普及すべきものを見定めているところ
そして今は
どういう生き方を目指すのかを
試されている時でもあります
一方、
双子座に入ったばかりの「月」によって
個人の知性や能力を発展させることへと
無意識の力が働きやすくなります
外に向けていた関心を
自分の内側に向け
こころ静かに
ぜひ無理をせずに
のんびりと過ごしてください
天体はこの約1ヶ月間
水瓶座に集中していましたが
「太陽」が魚座に移動することで
水瓶座に滞在している天体は
「水星、金星、木星、土星」
となりました
少しづつ水瓶座的な影響は
緩やかになりっていきます
このあいだ人によっては
牡牛座、蠍座は葛藤が起こり
獅子座は様々なお試しが続き
乙女座、蟹座は忍耐が必要となり
山羊座、魚座はやや困難なことが
起こっていたかもしれません
2月18日から太陽が魚座に入ることで
少しずつ状況は変化していきます
<参考ブログ記事>