2021年1月映画鑑賞♪13本 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

2021年1月映画鑑賞♪13本🎦

13.『mid90s  ミッドナインティーズ』
12.『ブックスマート  卒業前夜のパーティーデビュー』
11.『ヤクザと家族 The Family』
10.『ワンダーウーマン』
9.『罪の声』
8.『海の上のピアニスト イタリア完全版』
7.『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』
6.『花束みたいな恋をした』
5.『ハニーボーイ』
4.『ザ・プロム』
3.『ようこそ映画音響の世界へ』
2.『リーディング~エドガー・ケイシーが遺した、人類の道筋。~』
1.『えんとつ町のプペル』



『花束みたいな恋をした』


今年2021年の試写会始めはこれ🎦👍

2回目の1都3県緊急事態宣言の影響はあまり感じない満席“密”な会場で鑑賞🎦

これも、好き❤️
恋人たちの5年間の甘く切ないラブストーリー💕
恨ましさも含んで(笑)こんな“恋”したいと思った😄💕

〈ストーリー〉
終電を逃して出逢った大学生の山音麦(菅田将暉)と八谷絹(有村架純)は、好きな音楽や映画が殆ど一緒であっという間に恋に落ちる。大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始めた2人は拾った猫に名前をつけて、駅から30分の道のりをコンビニの100円コーヒーを飲みながら、長岡花火に負けた家賃の為に、日々の現状維持を目標に就職活動を続けることになるが・・・

状況・環境が変わって、変わってしまう思いと、変わらずにいる思いとの微妙な隙間は、恋の駆け引きとも言えるのか…

世間に染まり社会と闘う男と、日常のさりげない変化を楽しみたい女の不滅の共感ラブストーリー❤️

菅田将暉(麦)と有村架純(絹)が、ほんとうに自然体でーどこにでもいる私たちの物語ー。

脚本:坂元裕二
監督:土井裕泰

就活した麦(菅田将暉)の話し方・仕草&顔が息子に似ていると思うのは私だけかな~(笑)

“ 花束みたいな恋 ”したいな~💕

チューリップの花を帰りに頂きました🌷

『花束みたいな恋をした』6/2021


『ブックスマート  卒業前夜のパーティーデビュー』



『mid90s  ミッドナインティーズ』




『みをつくし料理帖』
船堀シネパルで2/4(木)まで上映🎦🎉

『レディースデーは映画『みをつくし料理帖』鑑賞(^-^)v』10/28(水)レディースデーは公開中(10/16金~)の映画『みをつくし料理帖』を鑑賞(^-^)v出演作品ですが🎦観てきた方(試写含めて)から「出ていたね…リンク歴史の散歩道~KANAのひとりごと 

 



『ミセス・ノイズィ』は、
TOHOシネマズ日比谷&名古屋伏見ミリオン座では好評に付き1/23~再上映してます🎦🎊

『【番宣:絶賛上映中】『ミセス・ノイズィ 』2020年日本映画ベスト5位&Asian Movie』【番宣:絶賛上映中】『ミセス・ノイズィ 』がなんと、映画芸術の2020年日本映画ベスト5位に🎉& Asian Movie Pulseでは、なんと10年間(2…リンク歴史の散歩道~KANAのひとりごと 

 


『日本独立』は、
静岡県三島サントムーン他で絶賛上映中🎦

『【番宣:絶賛上映中】映画『日本独立』』映画『日本独立』がついに描いた日本国憲法の真実飛行するB29(1945年米空軍撮影/パブリックドメイン)「ついに出たか」というのが私(古森 義久:産経新聞ワシ…リンク歴史の散歩道~KANAのひとりごと 

 


コロナ年2020年の年間映画鑑賞は100本越えました(^-^)v【2020年日本映画ベストテン】