そして “ ない (以前泥棒に入られた事があり紛失した) ” と思っていた着物👘(道行2着・色無地2着・夏着物6着等)は、母の箪笥に入ってた~\(^o^)/
そして、そして、すごい発見💡👀✨👌
なんと私が生まれた時期に、母が付けていた家計簿&日記が~✨
几帳面な母の事…昭和の時代から半世紀の記録がここにありました✨🎊✨
改めて、母を尊敬❤️おそれいりました😄💕
↑
あっ、家族を誉めるのって、上品じゃないんだっけ(笑)😜
いつもブログをご覧くださっているみなさま
新年あけましておめでとうございます(^-^)
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
それでは、2021年を迎えすぐの
宇宙模様をお伝えいたします
1月4日 16時02分
「水瓶座の木星と魚座の海王星が45度」
の角度を形成
“ 自分の力で生きてくために
あらゆる方法を使って
ありのままを伝えるといい時 ”
この影響は今月いっぱい続きそうです
1月5日 12時23分
太陽の運行により季節は切り替わり
「小寒」 を迎えます
その後、1年の中で最も寒いとされる
1月20日「大寒」へと季節は流れていきます
そして
1月6日 18時38分
今年最初の月のタイミング
「天秤座下弦の月」 を迎えます
この月のフェーズによる
地球上での現実化スイッチは
自分の内側に目をむけ、問題の原因を探り
解決策を考えるタイミング
を告げています
「天秤座」は、協力関係、パートナーシップ
他者との人間関係、バランス、調和
「下弦の月」は手放し、調整、見直し
ですので
「天秤座下弦の月」で自分の内側に目をむけ
問題の原因を探り、解決策を考える
必要のあるものは
人との関係において
問題があれば浮き彫りとなります
昨年末は”風の時代”という
キーワードが流行しましたが
今、まずは意識するといいこと
判断基準となるものは
風通し
全てにおいて、風通しがいいかどうかを
ぜひ感じてみてください
「天秤座下弦の月」のタイミングで
1月13日の「新月」まで、特に重要になるのが
人との関係性の風通し
となります
” 風通しが良い ” とは
(1)新鮮な風が、常に吹き抜けているさまを意味する語
(2)主に会社内において、社員の上下関係がフラットで
意見を言い合える環境であったり、意思疎通や情報共有がうまくいっているさまなどを意味する語
(Weblio辞書調べ)
その関係性は淀んでいないか
パートナーシップは滞っていないか
関係性に新鮮さはあるか
フラットでフェアな関係性か
意思疎通ができているか
言いたいことを言えているか
変にバランスを取ろうとしていないか
調和し留まらず流れているか
を確認してみてください
もし思い当たることがあれば
他者を責めるのではなく
自分の内側に目をむけ、問題の原因を探り
解決策を考えてみてください
関係性に淀みがある場合
自分の中で何か溜めているものはないか
不活発な状態ではないか
パートナーシップが順調ではない場合
自分の中のエネルギーに滞りはないか
関係性に新鮮さがない場合
自分を諦めてはいないか
フラットでフェアな関係性を築けていない場合
自分の中の感情の浮き沈みはないか
何かをジャッジしてはいないか
意思疎通ができていない場合
子供の頃の自分を否定してはいないか
親子の風通し
家の中の風通し
こころの中の風通し
からだの風通し
お金の風通し
仕事の風通し
風の時代に入ったばかりの今
まずは全てにおいて
風通しを意識してみてくださいね😊