蟹座満月を迎えます♋🌕️
満月前だけど、丸かった(^-^)v
木星と土星が最接近した
「グレートコンジャンクション」の
タイムラインを通過して迎える
風の時代によせて
今年最後の満月
2020年12月30日 12時28分
「蟹座満月」を迎えます
「月」は蟹座3ハウス
純粋なもの同士
こころを通わせる
共通の意識や
感覚の共鳴
こころ触れ合い
共感し合い
歩み寄り
理解し合う
そんな満月
「太陽」は山羊座9ハウス
宇宙の波動
自然界のリズム
ゆったりとした
音に合わせ
流れに乗る
時間とのダンス
リズムや流れに逆らわず
状況に合わせていく
そんな満月
山羊座「水星」は10ハウスで
太陽とコンジャンクション
日々の暮らしの中にある
素晴らしい価値を見つけだし
社会に貢献していくための
力へと変わる
「金星」は射手座8ハウス
自分の限界を見極めながら
無理をせず喜びの中で行動をする
それらのエネルギーも
内包している「蟹座満月」
また、大接近し重なった
" グレートコンジャンクション "
のピークを過ぎた
社会を司る「木星」と「土星」は
少しずつ離れながらも
近くに寄り添うような感じで
水瓶座10ハウスに滞在
これまで私たちが入っていた
箱の色の塗り替え作業中
どんな色になるのかは
今はまだ明確ではありません
わからないことを
無理に知る必要はありません
わからないことは
わからないままでいいのです
新しい色に染められたその箱の中で
私たちは新たな物語を
綴っていきます
その箱の色がぼんやりと
わかりはじめるのが
2021年3月春分の日あたり
その色をはっきりと
認識することができるのは
冥王星が一度水瓶座へ入る
2023年3月24日頃
その後、完全に水瓶座へ移動する
2024年11月20日頃から
今とは全く違う新しい色の中で
本領を発揮していきます
風の時代によせて
そして2025年3〜5月に
「土星」「海王星」が
牡羊座へ一度入り逆行で魚座に戻ったのち
2026年1月〜2月には
「土星」「海王星」が完全に牡羊座へ移動
さらにその後の2026年2月17日には
水瓶座での日蝕
ここでサナギから蝶へと進化を遂げ
私たちは生まれ変わり
飛びたちます
だから焦らず
準備を静かに進めましょう
その時までに礎を築き
進化の一助を担えるよう
私自身、日々精進してまいります
ホロスコープや占星術は
進化への架け橋となるものです
この人類が授かった叡智を
活用しながら
命や真理を探求しながら
経験を通して情報を発信しながら
少しでも皆様のお役に立てるよう
努めてまいります
2020年皆様には大変お世話になりました
2021年も何卒宜しくお願い申し上げます(^-^)
月よみ😊 Smile Lifeより🌠
続いて石井ゆかりさんより🌠
30日、蟹座で満月が起こります。
30日、蟹座で満月が起こります。
この12月は15日から22日にかけて、
この満月には天王星がふわっと噛んでいるのも面白いところです。
【12星座別運勢】▼乙女座
乙女座から見て今回の満月は
「未来、希望、計画、仲間、夢、ネットワーク、個人としての社会参加、喜び」などを象徴する場所で起こります。純粋に「うれしい!」とおもえる事が起こりそうです。仲間との結束が固まったり、未来に向かう新しい希望が生まれたりするときです。
新年がとても明るく見えてくるかもしれません。遠くから意外なメッセージが届く気配も。
新年がとても明るく見えてくるかもしれません。
明智光秀ら戦国時代の英傑たちが、天下を狙い戦うさまを描く本作。長谷川は2019年6月3日から撮影に入り、新型コロナウイルス感染拡大の影響による約3カ月の制作休止期間を乗り越えて光秀を演じ切った。
長谷川は「まだ実感は湧かないのですが、とにかくクランクアップできて本当に安心しました」「大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました。現世でも、麒麟がくる世を願って」とコメント。制作統括の落合将は「大きく身を削ったであろうその長い長い闘いは、完成した作品の中の光秀の芝居にすべて表れていて、この21世紀版戦国叙事詩ともいえる大河ドラマの中心で特別な輝きを放ったと思います」と長谷川を称えた。
『麒麟がくる』NHK総合で毎週日曜20時より放送中。NHK BSプレミアム、BS4Kでも放映。初の年越し放送となります。最終回は2021.2.7(日)の予定。
コロナ渦で、3月4月の撮影は中止になり、その後はご縁を結べずにクランクアップとなっちゃいました😢💧
NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリンピック噺(ばなし)』総編集〜最高に面白かった\(^o^)/