『2019年春の青春18きっぷ第1段:平成最後の朔日参り〜新年号【令和】発表の旅』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

新年号【令和 (れいわ) 】に決まりましたね✴


初の万葉集からの選出&天皇は上皇となり譲位と言う悦ばしい新時代の始まりですね♪


で、遂に『昭和』『平成』『令和』と3世代を生きちゃうんだな〜って(笑)


まぁ、リアルに『大正』『明治』『江戸』そして『鎌倉』にもタイムスリップしてますけど✴←お仕事(女優)で(^w^)


あれ?江戸・鎌倉は元号じゃないか(笑)


まぁ、だからこそあの貧困時代に比べると、

“ 今、ここ ” は住む所も食べる物にも困らずの「平和(安心)」「豊かさ(便利)」に溢れていて、感謝と幸せを常に感じているんです❤


そんな歴史的瞬間直後からは、ボイドタイム(12:01〜)でしたが春と言うより穏やかで清々しい初夏を感じた昨日🌸


平成最後の朔日(平成31年4月1日)となり、

向かったのは、以前参拝した際宮司不在の為、御朱印頂いてなかった『遠見岬神社』と数年前桜が素晴らしかった思い出深い『安房神社』&お気に入り『不老山薬師温泉』( v^-゜)♪


『春の青春18きっぷ第1段平成最後の朔日参り〜新年号【令和】発表の旅』となった安房は

乗り継ぎ悪い為、事前計画をたてていたにも関わらず朝から予定電車には乗れず・・途中駅事故?の為遅れ・・もう本日どうなるの〜(笑)と水星逆行中❕❔まるで私の人生のような予測不可能な旅の始まりとなりました\(^o^)/


手放しで、宇宙(天)にわが身を委ねましょう🌈


なんでしょうね( v^-゜)♪ 

新時代へのメッセージ(笑)





これは帰りですが、自撮りしようとカメラを構えたら、鳥居の外にいらして男性がわざわざ「お撮りしましょうか?」と❤
ありがとうございました❤
素敵な写真になりました(^_^)v











↑朝市、あまりの安さに、終日出歩くのに
購入してしまった金目鯛の日干し🐟
保冷剤代わりの凍ったペットボトルが1日重たかったのも、良き思い出になるでしょう(笑)




勝浦駅着9:36〜『遠見岬神社』〜10:47勝浦駅発の予定は
千葉駅9:05(8:55)発→勝浦駅10:20着🚉となり(既に予定より1時間遅れ)、次の勝浦駅発11:49までは1時間半で、参拝後早お昼を予定するも食する時間なく・・
朝市で教えて頂いた(なかむら)を通り過ぎ駅へ

平成30年4月1日(月)11時30分新年号発表の瞬間



『 令和 (れいわ)』5月1日開始新年号決定✴


【令和】発表時、勝浦駅で聴いた瞬間は

「令和れいわ❗❔はないわ(笑)」←ダジャレ💦って思いましたが。。


安心して勝浦駅11:49発に乗れば・・

青空に青い海が視界に広がって〜☀🌊🚃

安房鴨川駅12:19着・・13:08発と50分待ち🚉で
駅付近飲食店調べ、徒歩7分の先程お薦め頂いた(なかむら)と同名の『地魚料理中むら』へ👟

待機50分ー(徒歩10分×2往復)=30分食事時間

が、なんと徒歩7分では着かなく・・
待機50分ー(徒歩10分×2往復)=30分食事時間の単純計算は敗れ💦

包み持帰りをお願いすれば、駅まて車で送って頂けるとのこと〜一生懸命頂きました🍚🍴
美味しかった❤
中むらさん、ご馳走さまでした(^_^)v
そして送迎ありがとうございました❤






館山駅着13:49
安房神社行きバス発14:15までは定番となりましたこちらも『中村屋』旅のお供です🍩🍦



バスに乗ること20分14:35『安房神社』着(^_^)v

次のバスは15:35🚌
1時間ゆっくり参拝できます♪


































桜は少し早いようでしたが、
1時間ゆっくり参拝して、バスを待てば・・・
10分過ぎても来ず❓時刻表を再確認すると💦



ガーン😱
春休み期間中で、乗る予定の15:35はお休み💧

安房神社入り口バス亭待つこと30分16:00発で『安房自然村』へ向かい、夕食(16時ラストオーダー)は “ なし ” となりました💦

この30分間もすご〜く春なのに初夏のような清々しさを感じてたんです👌風が気持ち良い🌿

『安房自然村』に着けば工事中で入り口なし、昨日ネット確認した時休館中とは出てなかったはずと慌てて確認の電話をし💦


ハプニング続きに気を取り直して、
先ずはバスの時刻を確認して(今日は1本早めの帰宅が安心かな〜(笑)18:14又は最終バス19:24)

向いの『布良碕神社』参拝🌸






“ 天使のはしご ” 

ここも大好きな神社で、参拝し写真撮影していると男性が近寄って来て・・

ここから富士山が見られるんですよ♪と教えて頂きました(^_^)v

で、お話し伺い、私も関連的な自己紹介?(富士山=地元富士宮、「西郷どん」撮影した場所=出演している)等をすれば、安房開拓の神話等も教えて頂きました💡フレスコ画まで拝見✴

もう神話好きな私には嬉しい時ではありましたが、まだ本日の目玉の最終目的地には行けてないので、またの機会に〜と感謝して❤









『不老山薬師温泉』へ♨
















本日も幸せな1日をありがとうございました❤

ご縁を頂きました皆さま、
本当にありがとうございました(*^^*)感謝❤🌸

【令和】
私はツインレイ()との合かな( v^-゜)♪

と、思ったら〜月よみ Smile Life 純子🌙より
新年度を迎えた 4月1日新しい元号が発表されましたね

【令和】
この言葉の意味が取り沙汰されていますが

私はインスピレーションで

『靈(れい)』
『0(ゼロ・れい)』
『○(まる・わ)』という形が降りてきました

皆さんは何を感じましたか?

正しい、正しくないではなく

人の意見を鵜呑みにし情報に流されるのではなく「自分はどう感じるだろう」と、
どんなことでも自分の内側に
意識を向けていくことはとても大事なことだと思います

そして万葉集を通して

日本の言葉の美しさと
日本人の感性の高さを再認識しました

何気ない日常から豊かさを感じそれを言葉にする

その美しさ
その素晴らしさ

私たちは外にばかり意識を向けて日常の中にある宝物を見失い

大事なことを
置き去りにしてきたのかもしれません

ここにも
「牡牛座天王星時代」の流れを感じます

本当の豊かさ

それを思い出す時なのかもしれません

「初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す」

<現代訳>
「初春の佳き月で、空気は清く澄みわたり、風はやわらかくそよいでいる。梅は佳人の鏡前の白粉のように咲いているし、蘭は貴人の飾り袋の香にように匂っている。」

靈(れい)
霊は元々は「靈」と書きます

「靈」という字は
”巫”女が”口”を開いて雨を受け取っている姿を表しています

これは、元々私たちには宇宙や自然から目に見えないメッセージやエネルギーを受け取り

天と地をつなげる
力があることを意味しているのです

また、3つの”口”は
肉体・心・魂を調和させた「三位一体」を示しています

GHQは日本人をおそれ漢字を「霊」に変えて
日本人本来の力を奪いました

そして、私たちは一人一人が本来持っている
とてつもないパワーを封印されどんどん力を失い

自分には価値がない
自分は無力だ
自分は何もできないと思い込んできたのです

今、一人一人が目醒め
自分の「本来の力」を取り戻す時
 
0(ゼロ・れい)
「本当の自分」になれる瞬間とは
いい意味で空っぽになれる時です
 
あなたがゼロである時初めてあなたの純粋性を取り戻せ本来の姿に立ち返れるのです
 
<著書>
たった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホオポノポノの教え より

○(まる・わ)は
「満月」のようでもありますね

本来の力を取り戻し本当の自分になれた時
 
完成・達成して○になった私たちが
 
繋がり合い  輪(和)を作っていく
 
そんな時代が訪れようとしているのかもしれません

新元号に切り替わる
「2019年5月1日 0時」の天空図は

月と海王星が魚座2ハウスで重なり合い

太陽と天王星は牡牛座3ハウスで重なり合い

水星と金星は牡羊座3ハウスで重なり合い

土星と冥王星は
山羊座1ハウス・アセンダントで重なり合います

社会が大きく生まれ変わる流れがますます加速しそうです
 
神秘の力スピリットの力を私たちは取り戻し

全くこれまでと違った目的に向かうことになるでしょう
 
人との繋がりや言葉によるコミニュケーションがますます大切になっていきそうです

言葉で表現しながら

<参考ブログ記事>
水星逆行終了 全惑星順行再び
ちゃんと語り合い分かち合いながら
ひとつになっていきましょう

本日の走行距離:285km(館山〜安房自然村バス含)
JR料金:4570円/バス料金:1120円



”4/10(月)は駅弁の日〜水星逆行と天秤座満月の勘違い”



今日は歯並矯正の日☆


歯並び、気になる?←気になりますが・・・


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう