卯月朔日:平成31年4月1日(月)
本日11時半には新年号発表ですね♪
と言っても、今日はエイプリルフールなのでいつも以上にフェイクニュースには注意が必要かな(笑)
平成も残すところ1ヶ月(31日)となりました✴
3月最終日も、昨晩の激痛から回復し(笑)❗❔
コンサートから歴史散策&映画鑑賞とどんだけ遊ぶの🎵と遊び仲間を呼び出して終電近く迄🎶め〜いっぱい楽しみました(笑)
で、本日(卯月朔日)は平成のやり残しがないように以前参拝して御朱印を頂いてなかった安房(房総)へ参ります♪
ご先祖様が出来なかった様々な事✨
私がみ〜んな体験したいと思います(^_^)v
“ 今 ここ ”みんなありがとうございます❤🌏🌈
文京シビックホールで行われた読響「東京2020パラリンピック応援コンサート」にご招待頂き、行って来ました♪
第1部は現役選手として車椅子卓球の別所キミエさん&パラ水泳の木村敬一さんによるトークショー。
第2部は競技映像付きの読響オーケストラコンサートで、ハンディを乗り越え体力・精神力を最大限に使って競技に打ち込む選手の姿は、本当に美しく、素晴らしかった✴
選手の皆さん、
来年2020年のパラリンピックに向けてがんばってくださいね♪応援していますo(^o^)o
からは、文京区シビックセンター付近を散策👟
『小石川大神宮』
天照皇大神を御祭神とされ、現在は仮社殿🌸
3月最終日も、昨晩の激痛から回復し(笑)❗❔
『2020パラリンピック応援コンサート』から歴史散策『小石川大神宮』『牛天神北野神社』&映画鑑賞『マダムのおかしな晩餐会』『ダンボ』桜見物と遊び仲間を呼び出して、どんだけ遊ぶの🌸🎵と終電近く迄🎶め〜いっぱい楽しみました(笑)
【究極の夢の叶え方花見の本当の意味】
桜の花見は、何のためにやっているか知っていますか?
僕は考えたこともありませんでした。
究極の夢の叶え方は、
なーんと、
『桜の花見』
だったんです\(^o^)/
おー!花見🌸
花見が、夢の叶え方??
と、思われたと思いますが、
桜の花見は、なんのために行われていたのか。
なんと、
桜の花見は、夢が叶ったことをあらかじめ喜び合う
『予祝』の意味が込められていたのだそう。
予祝とは、あらかじめ祝うこと。
前祝いのこと。
僕たちの先人の一番の願いは、お米がたくさん実ることでした。
豊作であることを願ったのです。
そこで、
桜の花を、稲と見立てて、満開の桜の花を見ながら、
秋にたくさんのお米が実ったことを、先に喜び分かち合う。
花見には、予祝の意味が込められていたんですね。
『先に夢が叶ったことを喜ぶ』
『喜びが喜びを連れてやってくる』
あのソフトバンクの孫社長も、プロジェクトを立ち上げる時、プロジェクトをスタートする前に、
プロジェクトが成功したことをイメージしながら、おもいっきり成功を喜ぶそうです。
あの孫社長も、予祝をやられている。
脳科学の西田先生も
『成功したからワクワクするのではない。
ワクワクしているから成功するのだ。』と。
夢にワクワクする。
夢が叶ったことを先にワクワクする。
予祝こそが、夢が叶う法則。』
大嶋啓介未来への夢ブログより。
と言う事で、私も師匠西田文郎の教えを守り、
本日の卯月朔日参りは桜花見『予祝』してきます\(^o^)/
今日はエイプリルフール✨
エイプリルフール、嘘つく?→つく?つかない?(笑)
▼本日限定!ブログスタンプ