4/12公開映画『芳華 youth』を観てきた | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

五月朔日からの新元号【令和】が決まって盛り上がっていますね㊗

【令和】の解釈も人それぞれ色々あるようですし、好き嫌いもあると思いますが、個人的感想解釈を楽しめるのも平和な良い時代の象徴かな🌈
まぁ、その陰で各種値上げしてる事承知しているのか❗❔

チベット語では『希望』を表し✴
言語学者である金田一秀穂教授による解説は、「令」は「美しい・清らか」を表す神様の言葉『お告げ』で、意味は「清々しさ」だと💡

【令和】決定を聴き、初夏を感じさせる清々しさに包まれ体感できた自分に感謝(^o^)❤

昨夜は4/12公開映画『芳華 youth』を観てきた🌸
元号のような題名(芳華ほうか)ですが、
文化大改革や中越戦争(中国×ベトナム)の激動の時代に、1976年軍で歌や躍りを披露し兵士慰問をする交工団に17歳の女性シャオピンが入団してからの時代に翻弄される若者たちの青春・友情&恋愛を描いた中国映画💡
9分間の戦争シーンはその場にいるような感覚で、地球がひとつの家族として平和な世を築く使命を私たちは任命されているんだと思いました🌏🌈

私はエンドロールの回想シーンが一番好きでした❤
ご鑑賞お薦めします( v^-゜)♪





やっぱり“ここ”好きなんだよね〜🌸🌃