『簡単玄米味噌作り』して来ました\(^o^)/ | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『簡単玄米味噌作り』して来ました\(^o^)/


普通は大豆を茹でて、塩と水を混ぜて〜と、1日がかりの味噌作りですが♪


“ 簡単 ”なので

“ 蒸し ” つぶした大豆に塩を混ぜた粉と、玄米粉麹と水を混ぜるだけ(笑)所要時間30分✨


ただし材料は九州から取り寄せた:玄米麹(九州産玄米)、大豆(熊本産)、塩(国産海水塩「長崎の塩」)の厳選品のこだわり✨


事前の(株)玄米酵素 “ 食&酵素 ” の勉強会も、一般2%と言われている玄米自食率100%の参加者に、主催者の萩原さん、臼井さんもビックリでした(笑)


次回は、2018年ミス・ユニバースビューティーキャンプ公認講師で今回の参加者堺さんの「顔ヨガ」教室もあり、少し勉強不足になっていた “ 食と健康 ” にもまた意識を向けなきゃな〜と、太ってしまった身体と“ 鬱 ” 気味な心体に前向きなきっかけを欲している私にピッタリでした(^_^)v


通常2〜3ヶ月と言われている玄米麹味噌(粉麹は更に熟成が速い)も、春になり温かくなって来たから、来月には試食が出来るかな〜とまた楽しみが増えました🎶


主催者の萩原さん、参加の皆様ありがとうございました❤また、よろしくお願いします(^o^)/










今日は世界保健デー☆


1948年の今日、世界保健機関「WHO」が誕生したよ。健康で気をつけてることある?

←健康に気をつけているからの『玄米味噌作り』( v^-゜)♪


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう