子どもは心配していない⁈親の受け取り方が問題だった… | ヨガと子育て

ヨガと子育て

名古屋市名東区ママヨガ。愛知県安城市ヨガを中心に心の余裕を増やすヨガ活動をしています。
ヨガの事。子育ての事を書いています。

子どもの問題じゃなくて、私の受け取り方が問題だったの⁈




小1の息子から学校での話を聞いている最中…

ん⁈あんぐりあんぐりあんぐり
 
その状況って大丈夫なのかな?
って引っかかってモヤモヤしていた私。

突っ込んで聞きたい気持ちに気づいたけど…

息子自身は…

全く気にしてない様子でペラペラ話している。

あれ?
温度差があるな〜…驚き



私は、今まで自分が経験した事を元に…
過去の記憶と、
息子が話す状況を勝手に繋げ
モヤモヤしたり心配したりしている。


けれども息子は…
私に起きてる不安やモヤモヤは全く感じてない
様子で、ただ起きた状況を話している。



どの視点に立って物事を観てるか!
これって本当に大切だな😭って改めて感じました。


私の事と息子に起きてる事を混同させないように…と自分に言い聞かせてからは…

何か一つに集中するのが一番!!


お風呂を洗う。
ご飯を作る。
片付ける。
一つ一つの物事に集中して取り組んでると…

やっぱり心配とかモヤモヤはいない指差し




あとは息子の良き面にフォーカスして
信頼する。
ここに徹しつつ様子見で行こうと思います。


見えない世界な分
心配や不安は尽きないけど…
妄想に振り回されて行かないように泣き笑い泣き笑い


今日も静かに瞑想瞑想🧘‍♀️