自分らしく生きる秘訣♪・・・「自分らしく生きたい!」そう思わないこと?! | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

【自分らしく生きたいと思ったら…】


たくさんのブログがある中
ご訪問いただきありがとうございます♪

 


幸せの秘訣は“自分流”
自分に合った生き方で
自分の望む人生を生きる虹

自分づくり支援の専門家
藤咲里花です おとめ座

 


**********

前々回のブログの最後に


「自分らしく生きたい!」と思ったら
「自分らしく生きたい」と、言わないことも大事なのかも

そうお伝えした理由は…



自分らしく生きたい!


本気で思うのであれば…




「自分らしく生きたい!」


そう思い続けることをやめる!!


という方法が効果的

だからですベル

**********

 

これまでも綴っていますが
 

そもそも…


生きるということは


「自分の人生を生きる」こと虹


だから、あえて
「自分らしく生きたい!」
「自分らしく生きる!」と思い続ける必要はなくて


思い続けるのは
むしろ逆効果
あせる


逆効果の理由は、長くなるので割愛しますが…



おまじないのように繰り返し思い続けてしまうと

自分らしく

この言葉を
過剰に意識するようになって

迷走しちゃうあせる




自分らしく…ってなにはてなマーク
私らしい…ってはてなマーク

どういうこと~!?


というように

自分がわからなくなる…
という現象がおきてしまって

自分の望む人生への一歩が
なかなかスタートできない…
ということにもなりかねません💦




「自分らしく生きたい!」

そう思うということは


今は


「納得できる毎日を過ごすことができていない」
「満足できる人生ではない」
「誰か(周り)に振り回されている」
「楽しくない毎日」

「不満を感じる毎日」
   なのかもしれませんね…。

そして
「こんなの自分の人生じゃない!」
そう思っている方にとっても


今は
「自分の人生を生きることができていない」

という状態。



繰り返しますが…

 


「自分らしく生きたい!」

そう思ったら…




「これからは、自分の人生を生きる!」

この言葉に置き換えて
意識することを私はおススメしますベル



世の中には
「自分らしく…」
「ありのままの自分…」

等々


聴こえがよかったり
響きのよい言葉がたくさんありますが


場合によっては

効果的ではなかったり
不都合を生じさせることもあるように
私は感じていますおとめ座



もちろん
「自分らしく生きる!」
という表現が、しっくりくる方
上手くいく方もいらっしゃると思います。


もし…


自分らしく生きたいと思っているのに
なかなか上手くいかない…という方は



「これからは、自分の人生を生きる!」

そう宣言してみてはいかがでしょうか音譜

 

 


今回も最後までご覧いただき
ありがとうございましたおとめ座



 

応援クリックありがとうございますラブラブ

    ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村


自分とのつき合い方が 人生を決める!

**************
藤咲里花🌸Online

**************