【後悔したくないから続けています…】
セルフケア(自分づくり)支援の専門家
医療コミュニケーターの
藤咲里花です
投稿ペースも
相変わらずマイペースですが
本日もご訪問いただき
ありがとうございます
新型コロナウイルス新規感染の方は
以前より
少なくなってはいますが
感染対策は
同様に続けながらの毎日を過ごしています。
この投稿をご覧になってくださっている
あなたは、いかがお過ごしですか?
これまで何度か綴っていますが
コロナ以前から20年以上
続けている私にとって
感染対策は
特別なことではないのですが
コロナの感染拡大をきっかけに
新たにはじめた対策があります
それは…
家庭内感染を防ぐために
はじめた 3つ のことですが
今では習慣となり
そのまま続けているんですよ
ワクチンをはじめ
どれだけの対策を実行しても
絶対に感染しないという保証はないからこそ
自分でできる限りのことは
続けたいと思っているのですが
それは、もしもの時に
後悔しない為…でもあるんです
家でもマスクを着用
「え~っ💦」
という声も聞こえそうですが
家庭内感染を防ぎたい!
絶対に感染したくない!
絶対に感染させたくない!
そのためには
私にとって必要な選択でした
とはいえ
自分の部屋では
外しています。
そして
家に誰もいない時は
換気を十分に行い
自分の部屋以外でも
外して過ごしたりしてもいます。
症状は無くても
私自身がウイルスを保有しているかもしれませんし
家族の誰かが…ということもあるので
自分の為にも
高齢の母の為にも
マスクは家庭内でも必須です
《対策.その2》
換気は24時間
換気については
感染拡大の前から
すべての換気扇を24時間つけていましたが
高齢の母は
消してしまう習慣がありまして
それでも大丈夫なように
窓を少し開けて
空気の流れができるようにしているのですが
これから寒くなる季節
どうしようかな~と考え中です
《対策.その3》
食事は個別
家族がいるのに
一人で食べるのは…
はじめはそう思っていましたが
この方がいい
なので
これからもずっと続けたいと思います!
万が一、感染した時に
「やれるだけの対策はやったから…」
そう思うことができたなら
後悔することなく
誰かのせいにすることなく
自分のエネルギーを
コロナ完治に向けて集中して使うことができます
生きる力を引き出すことが大切な
病気の時は特に
後悔のエネルギーは
マイナスです
コロナに限らず
後悔は
かなりのエネルギーをつかってしまうので
後悔のない選択は
日常的に私が気をつけていることのひとつです
今回は
絶対に感染したくない私が
新たに続けている
家庭での感染対策について
綴りました
コロナに限らず
これからの時期は
インフルエンザをはじめ
風邪を引きやすい時期でもありますね
はじめにお伝えしたように
どんな対策をしたとしても
100%の安心はありません
完全に防ぐ対策がないからこそ
できることはやっておきたい!
私はそう思って続けています
ご参考になることがありましたら嬉しいです♪
寒暖差のある時期です。
体からのメッセージに耳を傾けながら
どうぞお大事にお過ごしくださいね
今回も最後までご覧になっていただき
ありがとうございました
応援クリックありがとうございます
↓
自分とのつき合い方が 人生を決める!
*********************************
わたしが生まれ変わる専門家に出会える
*********************************