自分の中でもそれぞれ・・・ | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪

これまでの続きです…。

  「普通になりたい」 
http://t.co/MDQQjk8r1M

そして、その前のお話にも続いています。
  「頭ではわかっているけど…」
http://t.co/BiXgsv6pg7


「私の普通を目指せばいいんだ!!」

そう気づいたんです。

私の普通

毎年恒例となった医学部の授業では、
「病気を抱えたこの体が、私の普通なんです」

そう語るようになった。

私の普通に気づいたら、とっても楽になった。
痛みがあっても、楽になった。

「私の普通で生きればいい!」

「人と比べるのではなく、
      私の普通が大切なんだ!」

そう気づくと、行動が変わってきました。


学生さんの講義でも、数年、そう語っていました。

しかし、
何かが違っていました。

そして、何かが足りませんでした。

その時は気づいてなくて…。

続きはまた… の続きです (;^_^A


気づいたものの、
そこからが、また新たな葛藤の連続でした。

何に気づいたか…
というと、

頭では、わかっていた。

っていうことです。

自信をもって語っている以上、
自分ではわかっていたんです。

「自分の普通で生きればいい!」って。

でもそれは、
私の頭で理解していたことであり、
頭では納得していたこと。

私のと、
私のが納得できていなかった。


きっと、体も心もわかってはいたのだと思う。

でも、いまひとつ納得!というところまでは
いたっていなかった。

だから、葛藤の連続だったのだと
今の私は感じています。


私はコミュニケーションの講師でもあります。

コミュニケーションについての講義は8年間、
数えきれないほど行っています。

そして、私のコミュニケーションの講義は
一般的なコミュニケーション講義とは違います。

それは、
自分とのコミュニケーションに力を入れているところ。

コミュニケーション」という言葉は、
様々な場面で口にされるのですが、


本当に理解している方はどれくらいいらっしゃるのだろう…。

人間関係、他人とのコミュニケーションが上手くいかずに
悩まれている方が多い現状。

他人とのコミュニケーションが上手くいくためにも、
自分とのコミュニケーションが基本となります。

そう、私はお伝えしています。

そして、この自分とのコミュニケーション、
私自身も日々実践し、
日々、気づき・発見し、
日々、進化し続けています。

そして、
いよいよ最終段階に辿り着いたようです。

自分とのコミュニケーション

心の声に耳を傾ける
体の声に耳を傾ける

そして、頭の声に耳を傾ける

他人と同じで、
自分の中でも想いはそれぞれ。

考え方もそれぞれ。

心の想い・考え方
体の想い・考え方
頭の想い・考え方

それぞれ…。

だから、
自分自身に傾聴し、
自分自身に伝え、
自分自身と語り合い、

ということを通して、

自分自身とわかち合う

これが、
自分とのコミュニケーション


みんな、それぞれ…
みんなそれぞれでいいわけで…

だから、
だからこそ、

わかち合うために

傾聴し、
伝え、
語り合う。

そうすることで自分の中でも、
それぞれが納得でき、
自分でも想像できないような
生きる力が発揮されるのだと

私はいま、痛感しています。


 クリックありがとうございます♪
       ↓
藤咲里花@奇跡のセラピスト これが私の生きる道♪~過去・現在・未来~