実に深い毎日の影響もあり、
最近は、更新が滞っています… (;^_^A
そういう毎日の中、
特に感じることは…
「何を選択するのか」って、とっても大事だということを
つくづく感じています。
といっても、
毎日、常に選択しながら人は生きているのだと思います。
それは、意識していることもあるでしょうが、
無意識にしていることも多いように感じています。
朝の起床についても、
「起きる」ということを選択しているわけで…
時間だから、朝だから、学校に行かなきゃ、
仕事に行かなきゃ…
状況はそれぞれでしょうが、
「そのまま寝ている」ということではなく、
「起き上がる」ということを選択しているのだと思います。
朝ごはんを食べる人は、
「朝ごはんを食べる」ということを選択していて、
食べない人は、
「食べない」ということを選択しているんですよね…
当たり前の解説ではありますが、
その選択によって、その人の一日、
そして、人生に大きく影響するのだということを
つくづく感じている藤咲です。
ご飯を食べる、起きる、寝る、
学校に行く、仕事に行く。
自分にとっての“普通”となっていることも、
日々の選択だと思います。
挙げるとキリがありませんが、
顔を洗う、トイレに行く、歩く、車に乗る、
次の角を右折する、挨拶する・・・
起きない、トイレを我慢する、挨拶しない…
毎日、無意識にいろんなことを選択しているのだと思います。
「仕事を辞めるか」or「仕事を続けるか」
「結婚する」or「結婚しない」
このような大きな選択だけが自分の人生に大きく影響するのではなく、
“普通”、“日常”となっていることも、
自分の人生に影響しているのだと私は感じています。
「選択」ということを意識して、
普通、日常となっていることは、
自分にとって正しい選択なのか…
ん~違うなぁ…
今は上記のように表現しましたが、
私の場合は、「正しい or 間違っている」というのではなく、
「自分で納得いくかどうか」を意識して選択しています。
「正しい or 間違っている」で判断すると選択しにくいということと、
そもそも人は、その時の最善で判断しているのだと思います。
私は、「後悔しない人生を生きたい!」と想う時期があったのですが、
学びを深める中で、これは効果的な表現ではないことに気づき、
「納得のいく人生を生きたい!」とあらためました。
だから私は、何かを選択する時は常に、
「私が納得できるには…」と自分に問いかける習慣がつきました。
そして、それが私にとって効果的で、
私の普通となりました。
あなたは毎日何を選択していますか?
今日はこの辺で…
クリック ありがとうございます♪
いつも励みになっています!!
↓