愛おしい・・・ | 一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

一生一緒に過ごす自分と仲良く…って大切だね♪

幸せの秘訣は“自分流”☆ミ
 50年の患者人生を活かしながら、100の病気と共に、波乱万丈をシブトク生き続けて学んだ命の育み方&自分づくり…コロナ禍を自分らしく生きるヒントと共に綴ります♪


「愛おしい・・・」


そう耳にすると、あなたは何を思い浮かべますか?




昨日の授業が終了し、ふりかえりの時間の中で

生徒さんがおっしゃった言葉です。



この生徒さんは、ある存在に対しおっしゃったのですが、

私にはとても新鮮で、「素敵♪」と感じ、

そして とてもうれしく感じました。



生徒さんがおっしゃったのは、


 って愛おしいですよね~」




この方は、「自分力」を育むトレーニング学科 社会人コースで

学んでいらっしゃいます。


この学科では、

  自分に自信をもつことができるように

  自分をよく知るために

  他人とうまくコミュニケーションをとれるように

  自分が何をしたらよいのかわからない

  人生に疲れた

  夢を実現したい

  自分の人生を生きてみたい

  残りの人生、楽しく生きたい


それぞれ様々な課題、目標をもって学んでいらっしゃいます。



先日もお伝えしたように、

自分自身に傾聴したり、

自分自身とコミュニケーションを深めることも行いますし、


これまでの人生で、「こうじゃなきゃいけない」「こうあるべき」と

思い込んで苦しんでいたことを、

自分は何を望んでいるのか、

本当に望んでいることはどんなことなのか、

本当の自分は?


そして、他人の時計、他人の価値基準、他人の望みに振り回されることなく、


自分の時計、自分の大切に思うことを大切に、

自分の望む人生を自分らしく、

自分で納得のいく人生を生きることができるように

トレーニングしています。




自分の考え、思い、行動、生きる力 に最大の影響を与えているのは、


「脳」



だからこそ人は、脳と上手く付き合うことが必要です。

生きていくうえで、一番大きな影響力をもつ脳。



そして、


脳 = 自分


ある時は、自分自身と向かい合い、

そしてある時は、寄り添い、

そして、客観的に…


自分自身に忠実で、

自分自身の最大の味方である脳について

楽しく学んでいます。


脳のしくみ、特徴を学んだり、

脳が得意とすることを知り、

日常の生活にすぐに活かし、


一人一人の表情がいきいきと輝いています。



それぞれのペースです。


遅い、早いはありません。


良い悪いもありません。


ここまで学んだから、

これができるようにならないといけない…

そんなこともはありません。


毎回、それぞれが気づいたこと、感じたことが、

確実にそれぞれの成長につながっています。


自分力を鍛える日々により、

少しずつ自分軸が太くなり、根をはり、

しっかりとした幹になり、

自分らしさにつながっていきます。



自分の人生を自分らしく、

自分で納得のいく人生を生きることこそ、


人が “生きる” ということだと


私は思っています。





               いつも励みになっています!!

                ありがとうございます♪ 

                      ↓       
                   人気ブログランキングへ