前回から、トイレ問題です。

お食事中の方は、ご遠慮頂いた方が良いかと。。

 

 

  • ウォシュレットがない
  • トイレットペーパーを流してはいけない
  • ハンドシャワーの水圧 

という、日本人が驚く(困る) 問題 3つでした。

 

それでも

首都ビエンチャンの中心地やホテル、レストラン、観光地などでは 洋式水洗トイレであることが多く、上の様なハンドシャワーとゴミ箱がついて、用を足すに不足はありません。

 

ただ、郊外や地方の家、貧乏庶民、お金持ちでも古い家などでは、まだまだ 和式 の 手桶洗 が 存在します。

 

キラキラ超お金持ち義姉の郊外別荘トイレ下矢印

すみません娘が邪魔で見えにくいですが

左側が 小上がりに和式トイレとなっていて、右側に大きなプラ製の水瓶があり、その水を手桶で汲んで和式トイレに流す、というスタイルです。

…オケ? と、慣れない人にとっては大変なことですねタラー




日常でも

ガソリンスタンド(SA-サービスエリア の様になっている) に 公共トイレがあるので外出時に利用することがあるのですが、ガソリンスタンドのトイレも 和式率が高いです。

 

ビエンチャン付近のガソリンスタンドでは、ちゃんと お掃除の人がいて綺麗にしてあることが多い

※うちの近所のガソリンスタンドは 個室 8のうち6和式

 

このように水瓶が小さな浴槽の様に設計されてできているタイプのトイレです。

このタイプのトイレの家もあります。

 

上記事のハンドシャワーの使い方と同じく、ラオス人は用を足したあとにオケで流す以外に 汚れた箇所(便座の内外)も掃除のごとく流します。

土足のまま 白いところ(便座?)に乗っかってしゃがんで用を足すので、必然的に(トイレ汚れでなくとも)土足泥汚れも付きます。

それも桶で流すわけで、つまり床が濡れます。

で、次の人がまた土足で入るので(靴裏も濡れる)濡れた床が汚らしくなります。

上記事にも書いた通り、毎回使用したトイレを掃除して(流して)いるので、綺麗好きとも言えますが…

モノは見方、日本人にとっては 床が濡れていると衛生面が心配でもあります。


ちなみに 2/8 洋式でも オケ洗



 

このように

水瓶のあるトイレの場合、手桶で水を流すのですが…


実はラオス人(東南アジア人かな?)

このタイプのトイレの時は…

 尻 オケで を使って 洗い流しているんですポーンポーンゲッソリ

 

なかなかの衝撃的事実です。

 

以前にも、赤ちゃんのおむつ交換について書いたのですが、赤ちゃんも大人も同じなわけで。


日本人にとっては、とてもしいです泣き笑い


旅行客の方はお尻を桶で手を使って洗い流さなくてもOKですよてへぺろ


ラオスにきて初めの頃は アパートで独り暮らしをしていたので、こんなトイレの使用方法を知りませんでしたし、友人宅や地方への旅行で和式トイレに入るのが嫌でした。

今でもラオス流には使用できませんが泣き笑い

ビビらなくなっただけでも大したもん!慣れというのは あるものです。



ご旅行の際は、多くのホテルや観光者向け飲食店では洋式水洗トイレなので大丈夫ですが、ラオス国内をバスで長距離 移動するような場合は移動途中の休憩場でこういう和式のトイレに、あたることもありますので、ご注意下さい。

2回に渡って色々書いたので、注意事項を復習します!
  • ウォシュレットないけど落ち着いて!笑
  • ハンドシャワー水圧強いけど、驚かないで!笑
  • トイレットペーパーはゴミ箱へ!
  • 水瓶があるときは 手桶で流す!
これだけ覚えておけば、良いと思いますグッグッグッ


ちなみにですが
ラオス人の友人と一緒に 車で地方に行った時の話し。
途中のガソリンスタンドで
韓国人観光客(団体様)が、トイレの個室のドアを解放したまま こっち向きに(和式だと向こう向きのはずなのに)しゃがみ、用を足していた のが 見えて
というか丸見えで
ぎゃーーー!ショック!!
ラオス人もかなりの衝撃を受けていました。

国によって、トイレの使用方法は様々ですが、ラオス人は個室ドアめて鍵もかけます!
たぶん、韓国人も全員がドアを開放するわけではないでしょう…韓国でも田舎の人だったのかな?わかりませんが



最後に他国のお話しでしたが

以上、本日は
ラオスのトイレ事情2和式の手桶洗
でした。

トイレ問題 まだまだありますが、ひとまずここまでバイバイ