私はまだ、人生の片付けの途中。 | おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

家族4人変則64㎡ワンルームのおうちに住むフリーランスアラフィフ主婦の
書いて・読んで・整理して創る日々となにげない日常を程よく暮らすあれこれ。

 

  

ご訪問ありがとうございます。

狭小アパートメントリノベワンルーム

家族4人暮らし。

日々頑張りすぎない・詰め込みすぎない

心に余白をつくるヒントと

ラクに愉しむ我が家の暮らしを

お届けしています♪

新宿区目白・Saison Instal 暮らししつらえ屋

整理収納アドバイザー▷ホームページはこちら 

●オリジナルセミナーの作り方講座無料相談・説明会

こんにちは!

暮らししつらえ屋 石山可奈子です。


今回のおはなしは…


私はまだ、人生の片付け中



※病院や持病のことが出てきます。
読みたくない方はここで閉じてくださいね。



ずっと抱えていた奥底にあったもの。 


趣味から始めたInstagram。
フォロワーさんが8.000人を越え、
色んな方に見ていただく機会が増えました。
それは本当に感謝しかありません。
ありがとうございます。


この仕事をしてると
発言や発信をする場面が多くありますが、
見てくれる人が増えれば増えるほどに

周りの人にどう思われるか怖くて
自分を出すことや発信をすることに
躊躇する時がありました。



なぜ怖いと感じるんだろう?

その理由は大人になった今起こったことではなく、
さかのぼること幼少期から
始まっていたことがわかりました。

その理由とは‥


そう思ってしまう大元は
子どものころに受けた精神的虐待が原因で、
いつも人の顔色をうかがい
自分の感情に「蓋」をして生きてきたことから
始まっていることがわかっていきました。


大人になればここから抜け出せる
大人になれば楽になれる
大人になれば。


‥と、ずっと早く大人になりたいと思う
自分がいつもいたのですが、

…現実では
子どもの頃の環境は「大人になってから」
少しずつ形を変え、影響していきました。


いつも我慢すること。
笑っていればしのげること。
私が私を守るためにしてきた
生きるための術。

それが今度は小学生の高学年の同級生から
子どもたちが通う幼稚園のママさんからまでも

人は変わっていっても
ずっとずっと長い「いじめ」は
続いていき、

全てが弾けて限界を超え時に
「パニック障害」という病気が
私の身体にやってきました。


医師に言われた衝撃な言葉の数々 


精神科の先生に言われたんですよ。
「よくここまで生きてきてくれたね」と。


そしてこう続きます。


「子どもの時の環境は全て大人の責任なの。
環境というのは家や部屋だけじゃなく
人の態度や発せられる言葉もそう。
これは全てあなたのせいじゃない。」


「家にいる大人たちの問題は大人たちの
問題であって、あなたのせいじゃない。」


「子どもの時、甘えたかった時に
甘えられなかったね。つらかったね。
でも、そうしないと
生きてこられなかったんだよね。」


「体がね、このままだと危ないよって
シグナルを出したんだよ。
それがパニック発作です。」


「誰かのために生まれてきたんじゃないんだ。
あなたはあなたのために生きていいんだよ。」


そう病院の先生に言われてからパニック障害の治療とカウンセリングを始めて今年で10年。

あの時よりも体も気持ちも少しずつですが
どんどん正直になれるようになっていきましたが、
これはもはや訓練・練習でした。



・嫌なものは嫌と言う事。

・出来ないことは出来ないと言う事。

・誰からも好かれようなんてムリだから
そもそも好かれようとしない事。

・嫌われたらもうそれはそれでいい。
私を気に入らない人は私が何をしても
何を言っても気に入らないものだから、
そんな人にわかってもらおうなんていう
努力すらもったいない。
それならばこんな私でもいいと言ってくれる人、
大切にしてくれる人を私も大切にする。


全部が全部すぐには出来ませんでした‥
私は散々嫌われてきたから、
もういい加減好かれたいなって
思いましたもん。

でも、本当に少しずつ少しずつ。

発信という場所が、
ある意味リハビリでもあるな…と思いながら
発信している自分もありました。

「当たり障りのない発信にしよう」
「敵を作らないような安心安全な発信で」
「優しく優しくやろう」


そうやればやるほど、
向こう側にいる方々の顔色を伺いながらの発信は
攻撃されることもないけれど、
反応もないことがよくわかりました。


大切なのはどんな人といる私が好きか。
どんなことをしている私が好きかを考え、
あらゆる行動へと変えて今に至ります。


病気は人生のターニングポイントへ 



今でもパニック発作への恐怖を感じて
動けなくなることがありますし、

突如としてフラッシュバックとして
当時の苦しさが繰り返し蘇ることがあり
人も発信が怖くなることもあります。

しかし、この病気にならなかったら
私はずっと本当の自分に会えないままでしたし、
この病気を通して知った
整理収納アドバイザーというものに
なろうとは思うこともなく、

皆さんと会うことは出来なかったと思います。


整理収納アドバイザーを
仕事にしようと決めたのは

今度こそ
「私を生きていく」ためと
「恩返しをする」ためです。


そして、クライアントさんの
その時の心や体に合った
「安心安全便利な暮らし」を
伝えて行くためです。


それって片付けだけじゃないと思ってるんですよ。
自分が安心安全だと思えることは、
心から楽しめる趣味があったり、
好きなコトやモノに囲まれることだったり
しませんか?ニコニコ


便利だなぁって思うのは
モノだけとは限らないから。


だからか、
「整理収納アドバイザーなのに、
整理収納のことほとんどアップしない」
「整理収納アドバイザーらしくない」
「なんの人かわからない」
と言われたことがあるのだけど…
整理収納アドバイザーらしさってなんでしょうね


整理収納アドバイザーらしくいる前に
「私らしくいる」ことを
いつも大事にしたいと思っています。


私らしくいることで、
正真正銘、嘘偽りのない発信ができますし
お客さまときちんと向き合うことが出来ます。

だからこれからも
整理収納アドバイザーらしくないと
言われ続けるかも?きっと泣き笑い

でも一人くらいこんな人がいても
いいよね?とある意味開き直りw
私の出来ることを正直にやっていくまでです。


動けなくなった時に手を差し伸べてくれた人たちや
家族の存在が本当に大きくて、

あぁ、やっぱり人は一人では生きられませんし、
いつ病気になってしまうかもわからない

これは誰しも起こりうることです。


なにか自分の身に起きたときに
「助けて」と言える人がいることのありがたさが
心底身に沁みたからこそ、

私に向けて助けてと言われた時に

整理収納アドバイザーとしても
幼稚園教諭としても
ママとしても

寄り添えることが出来ると思っています。


私のベースは「幼稚園教諭」。
子どもの相手も
親御さんの相手もお任せください泣き笑い

そしてなにより、
色んな家族のケース・カタチに出会ってきたことは
なによりもいちばん強いんです。
そして一人ひとりをフラットに見るチカラも。
それが今、色んなところで活かされています。


周りの人にはつらさは目に見えません。
身体が動けなくなったらなにも出来ないから。
1人で考えることがあっていい。
でも、1人で悩みすぎないでくださいね

私みたいな人がいたな~って
思い出してくださいニコニコ

まだまだ私は人生片付けの途中にいます。
それでも私は私を生きていく。
他の人のものさしで生きるのは
もうやめましょうね。一緒にねニコニコ


なにか一言でも一つでも。

ヒントや参考になったら幸いです。

✈いつも、いいね!フォロー嬉しいです♡
ありがとうございます!


掲載していただきました




【受付中】暮らししつらえ屋メニュー


●いしやま家ルームツアー

【対面コース】

・12月は全て満席🈵




●立ちたくなるキッチンを作る
整理収納のコツ。
【オンラインコース】
・11/10(木) 終了しました



●整理収納教育士認定講座

【オンライン】

詳しくはこちら 



●私らしく働きたいフリーランス講座



●オリジナルセミナーの作り方講座
無料相談・説明会
※無料での相談は今年までとなります。



●オンライン相談



※新しいお知らせは公式LINEアカウントより
一番におしらせしております。

    暮らししつらえ屋                     公式LINEアカウント

 

 2022年ご新規お友達登録特典
 
 ①暮らししつらえ屋のコンテンツが
どれでも初回500円オフチケット
 
②お片付けをお子さんにわかりやすく伝える
お片づけ絵本リスト8選』をプレゼント
※②希望者のみとなります

 

他にも⬇



    お名前またはスタンプをお願いします♪
こちらからどうぞ⬇


 Instagram 

 

暮らしとか片付けのこととか。

@kanakoro_kurashi_shitsuraeya

 

コラージュ日記とか文具とか。

@canacora 

 

 


ランキングに参加しています。
ポチポチポチっと押していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ  にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ  にほんブログ村 インテリアブログ カフェ風インテリアへ
 
にほんブログ村 にほんブログ村へ