わたしは一体『何者』なんだろうか。その答えをくれたある人との出会い。 | おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

おうちは大きな宝箱。~しつらえ紡ぐ生活~

家族4人変則64㎡ワンルームのおうちに住むフリーランスアラフィフ主婦の
書いて・読んで・整理して創る日々となにげない日常を程よく暮らすあれこれ。

初めましての方もいつもましての方もこんにちは!

新宿・暮らししつらえ屋/整理収納アドバイザー

石山可奈子です
 
忙しくても親子の時間を大切にしたい
『好き』を積み重ねてつくる
暮らしのつれづれを綴るblogです
 
■我が家プロフィール
・しきりのないリノベーションワンルームに
ずぼらのわたし.片づけ上手な旦那
しっかり息子・フェアリー娘の4人家族
・主人の両親と敷地内同居
・雑貨・diy・壁紙・フェイクグリーンから
『我が家の暮らし』を作る楽しさに開眼し
【おうちはもっと自由で良し】がベースとなる
・子供の頃から『片づけできない地獄』の住人のわたし。
出来ないのではなくわからなかったんだと
気持ちがラクになった
整理収納アドバイザーです。
 
                                            クローバーinformation
・『アドバイザー歴3年のヒストリー』
~私たちが歩んできたそれぞれの道~
全日満席御礼🈵
ありがとうございます。

・お仕事のご依頼・取材・執筆等の
お問い合わせは

※オリジナルセミナーの作り方講座
お問い合わせをいただいてる皆様へ
只今お問い合わせを数多くいただいており
順番にご連絡させていただいております。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

最近のAmebaトピックス 
【ダイソー・掃除】
何をやってもダメな場所に。救世主あらわる。


◯わたしは『何者』なんだろうか。

現在『整理収納アドバイザー』という
肩書きのお仕事をして
来月の3月で3年になります。

今のわたしというものは
過去の自分
人や暮らしや経験を積み重ねると共に
都度 取捨選択や折り合いを繰り返してきて

今があります。
大きな選択からちっぽけな選択まで
幾度となく繰り返しながら
今を生きていると

ふと。
わたしってなんだろう。と。
漠然と思うときがあるわけで。

色んな人に『わたしといえばなに?』と
聞いてきましたが

『かなこちゃんといえば.....
かなこちゃんなんだよね』と言われること大半。

実はそれが悩みチーン
わたしにはなにもないのかな.....と.....チーン


時としてわからなくなるというか
そういう気持ちがいつも
隣り合わせにいるんですね。

なんのために生まれて
なんのために生きるのか

これはわたしが幼稚園教諭時代から大好きな
アンパンマンのテーマの歌詞ですが

まさにこの歌詞の言葉が
ぐさっぐさ来る。とてつもなく深い歌詞

そんな心情の時に
目に飛び込んできたある方の文章。
それは石原智子さん
整理収納アドバイザーでもあり
ライターさんでもある方です。


仕事中色んな場所で自己紹介を書いたり
伝えたりしますが

書くことや伝えることへの
苦手意識が強いですし

伝えたい想いが自己満足になってないかな。
届けたい人へ届いているのかな。
どうしたら伝えられるのかな。
というジレンマも強かったんです。

そしてなにより
自分のことは自分でよく分からないもの。
何年経ってもわからない。


第三者である石原さんからみた
わたしというものは何者なのか
取材をしていただきました。


あがってきた文章を読んだら

わたしのなかでずっと渦巻いていた
モヤのようなものからやっと
わたしはこれだという
答えを見いだすことが出来たのです。
石原さんからのメッセージに泣く


そんな取材時初めましての
石原さんが書いてくださった
『わたしの自己紹介』を
させていただきます。
_______________________________________


苦しみを知っているからこそできること


ぱつんと切りそろえられた前髪に、笑うときれいに口角の上がる口。カラフルな壁紙にグリーンがセンス良く飾られた自宅のキッチン。発信する言葉はどこか詩的な印象を受ける。整理収納アドバイザー石山可奈子さんは、本人が望む、望まないに関わらず「映える」人だ。それゆえに、発信する内容=その人、と捉えられがちな今の時代において、「イメージが先行してしまっているかも」「自分って何者なのだろう」という“置いてけぼり感”を抱えているという。見た目の華やかさとは裏腹に、石山さんの活動の軸にあるのは「困難を乗り越えようとする人を応援したい」というビジュアルでは表現しづらい真摯な想いだ。それは、大変な困難を経験した石山さんだからこその切実な願いとも言える。



「片付けられないのは遺伝」の呪縛を解かれて


石山さんは現在、「しつらえのおけいこ」と題した自宅セミナーの他、色々なオリジナル講座を開催したり、セミナーの参加者を対象とした整理収納サポートを行ったりしている。整理収納に関しては、「本当はその人の家に行って、一緒に作業をした方が手っ取り早い」と感じているが、彼女は段階を踏んでもらうことを大切にしている。それは、元々片付けられなかった自分を思うと、本当に悩んでいる人はアドバイザーを気軽に呼べない、と感じているからだ。


 整理収納アドバイザーとしても仕事をしている私の個人的な感覚では、アドバイザーの構成比は、元々きれい好きな人6割、元々片付けられない人3割、その中間の人が1割くらいだろうと思う。石山さんは「元々片付けられない人」、しかも事態はかなり深刻であった。


 生まれ育った実家も“汚部屋”で、自分が片付けられないのは遺伝だからしょうがないと諦めていたという石山さん。その誤解に気づくことになったきっかけは7年前、突如発症したパニック障害だった。家からも出られない、子どもはまだ幼稚園生なのに、家事も世話も何もできない…「人生終わったな」と感じるほどの辛い日々が続いた。「生きるために」乱れた家をどうにかしなければという状況で、彼女は整理収納という考え方に初めて出会う。「片付けられないのは遺伝じゃなかったんだ、やり方を知らなかっただけなんだ!と35歳にして初めて気づいたんですよね」。家の中が片付いていくのと共に、体調も徐々に回復していった。そして、同様に困っている人の助けになりたいと思うようになったそうだ。


 人は、経験しないと想像すらできないことが山ほどある、というのは私が常日頃から忘れないようにしていることの一つだが、「元々片付けられない人が、整理収納という手法によって片付けられるようになる」に至る苦しみや喜びは、やはり経験した人にしか分からないのだと思う。どん底を知っている石山さんは、片付けられないと悩む人に過去の自分を重ね合わせて心を寄せられる。きっと伝えるのはノウハウに留まらない。「マインドが大事」という彼女の言葉は実体験によるものだから、とてつもなく説得力がある。



困っている人を助けたい


石山さんのこれまでの人生の話を聞いていると、困っている人を助けたいという想いが人一倍強いことがよく分かる。発信している言葉には読者を励ましたい、応援したい、という想いがあふれ出ている。


出産するまで幼稚園教諭をしていたのも、自分が子どもの頃感じた「寂しかった」「こうしてほしかった」という思いと同様の感情を抱く子どもを、可能な限り減らしたいと思ったから。新人整理収納アドバイザー向けにトークイベントを開催するのも、オリジナル講座をつくるための講座を開くのも、自分の経験を何か役に立てられないか?と常に考えているから。自らが苦しんだ経験を他の人にとってのプラスに変えたい…その想いを実行に移すのは、実は大変に勇気が必要なことだと思う。


 そういう彼女の心根は「ぱっと見て伝わる」ものではない。じっくり、時間をかけて、紡ぎだす言葉一つひとつから伝わるものに違いない。わかりやすさが求められる時代だけれど、そうじゃない価値もきっとある。



これからのこと


 石山さんに、今後の目標を聞いてみたら、随分考えた後、こう言った。「暮らしがラクになる術を“お母さん”以外の人にも届けたい」。


それは幼稚園教諭のときに、色々な家庭の子どもを見てきたからだ。お母さんだけのおうち、お父さんだけのおうち、両親がいない子…。「頑張っているのはお母さんだけじゃない」そう感じるのも実体験からだ。


 整理収納を伝えるなら、なんと言っても“お母さん”がニーズの母数としては大きいだろう。石山さん自身もお母さんであるから、同じ属性の人に伝えることが一番やりやすいはずだ。でも、「整理収納=お母さん」に違和感を覚えるのは、数や接しやすさよりも、悩みの深さこそ、彼女にとっては優先度が高いからなのだと思う。


本当に困っている人を、石山さんらしい方法で救いたいと考えたとき、それはもしかしたら「整理収納」の分野に留まらないのかもしれない。苦しい経験をし、そこから立ち上がった経験もし、今も病気と隣り合わせであるという状況にある石山さんだからこそ救える人がきっといる。「私は一回死んだ。だからこそ、生かされている今、悔いのない人生を送りたい」という強い想いを持つ彼女は、考えたことを行動に移せるようになった。自分の求める真の方向性が見つかったとき、迷うことなく、動き出せるのだろう。


石原さんありがとうございましたガーベラ

________________________________

『そのままで十分魅力的で声がいい』
石原さんからのお言葉。

全部嬉しかった。
わたしはわたしなんだ。
それでいいんだ。

声がいいって嬉しかったな照れ

石原さんのお仕事はとても素敵。
わたしの本を書いてくださったようなそんな感覚。

色んな時の自分に出逢えた
そんな素敵な経験をさせていただきました。

■整理収納アドバイザーイベント
【整理収納アドバイザー歴3年のヒストリー
私たちが歩んできたそれぞれの道】

全日満席御礼となりました🈵
詳しくはこちらをご覧下さい→こちら
 _________________________________
 
 暮らししつらえ屋 3月号
お申し込み受付中
写真をタップしてね

 ■リクエスト開催もしています。
おけいこを受けたい人へ
リクエストしていただいた日にちや地域・
オンラインでの開催も相談受け付けております。

リクエスト開催へのご質問等や
お申し込みはこちら
お気軽にご相談くださいね😊

なりたいお部屋は作れます。
その為には整理収納の基本を知ることから。
実際にプロの整理収納を見学しませんか?
3月はおさらいお茶会となります。
まとめ記事はこちら→
お申し込みはこちら→
______________
 
【テーマ】
親子の信頼感がupする 習慣づけお仕事システムづくり

AERA with kids冬号掲載

我が家の習慣づけテクでも紹介された

子どものお手伝い『お仕事システム』をお伝えしますニコニコ

3月は おさらいお茶会となります。

まとめ記事はこちら→

お申し込みはこちら→
___________________________
 
片づけの基本の「き」から学び、
自分のおうちの片づけたいところを
集中して片づけていく実践連続レッスンです。
2期】火曜日コース 満席🈵
※月1講座となります。
※火曜日以外での連続講座をご希望の方は
お気軽にお問い合わせください。
※体験講座ができます。
まとめ記事はこちら→
詳細・お申し込みはこちら→
_______________________________
 

『自分の顔』となる一生使える商品のノウハウを学び実践!
 
わたしの商品はこれです!と
自信を持っていえるものはありますか?
 
・伝えたいことは頭の中には溢れているのに、
それらを形にするのが難しい…
・作ってもお客さんが来なかったらどうしよう?
集客はどうする?
・申込みフォームってどうするの?
申し込みが来たらどうやって返せばいいの?
・今までやってきてるけどこのやり方でいいのか不安
・これからの自分の幅を広げたい
 
一生使える商品を作る基本とコツを学び 
私と一緒にお客様の前で実践=合同セミナーを
開催しましょう。
 
※こちらのメニューはお申込みいただいた方と
一緒に都度  受講日を決めていきます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
・詳しく知りたい方は希望者のみご連絡しております。
詳しく知りたい方はお気軽にどうぞ→
まとめ記事はこちら→
_________________________________
 
________________________________
 
各お問い合わせ・お申し込みはこちら
__________________
Saison Instal公式LINE
各コンテンツスケジュールを
先行受付・御案内致します(無料です)
友だち追加
お好きなスタンプをお1つポチッとでOKOK
アドバイザーの資格を持つ方や勉強中の方のご参加もどうぞ!
____________________________________

■只今掲載中
 AERA with kids 冬号 2019
我が家の習慣づけテクにて掲載されております。
 _________________________________________________________
 
整理収納アドバイザー
梶ヶ谷陽子さん著
『片づけのレシピ』
我が家が掲載されております
ぜひ中をチェックしてみてくださいねウインク
 
片づけのレシピ 片づけのレシピ
1,404円
Amazon
  
ランキング参加しておりますニコニコ
読んだよ!のしるしにぽちっとお願いします。