エミュー牧場行ってみた(北海道網走市) | 釣りと料理が大好きな元サラリーマン(たまに家庭菜園・たまにDIY)

釣りと料理が大好きな元サラリーマン(たまに家庭菜園・たまにDIY)

岩手在住の、狩野(かりの)と申します。
ジャンルを問わず、釣りは大好き。
釣った魚の料理も大好き。
主なフィールドは北海道道東方面・北東北の海。
最近は、オフショアでの釣りにハマってます。
2016年購入した古民家のDIYやその周りの畑で
野菜も作ってます。

長いお盆休み照れ
せっかくなので娘と前々から
気になってたエミュー牧場へ行ってみました。


一応行く前に電話をし
「営業してます」との事。
レッツゴー爆笑



東藻琴の街から網走方面に走ってすぐ
左手に牧場はあります。
あんまり盛大にやってる感じじゃないけど
入ってみます。


入り口は無人
入場料をチャリーン入らせて頂きますね。



入ってすぐウサギ小屋
なんか目がリアルw



誰も出て来ないけど…
これは勝手に見て回るパターンか?
柵に番号と案内文が書いてあるので
ゆっくりと一周。
のんびり見てたら職員の方が来ました。
(Facebookで友達になってる板垣さん、はじめまして!)


その後は板垣さんに説明を聞きながら周りました
ここの牧場にいるエミューは三種類
脚の長いタイプ・短いタイプ、あともう1種類。
生息地のオーストラリアでは10種類くらいいるそうな。


ペレットの配合の他に
なんかせんべいみたいなの食べてると思ったら
お菓子のハネモノ…意外に美味しそうでした。



こちらは幼鳥

ここの牧場の他にも
もう一箇所、牧場がありそっちにもいっぱいエミューがいるそうです。



エミューの寿命は15年と言われてますが
ここの牧場の長老夫妻
ジャック19才♂(人間令 105才)
ベティー15才♀(人間令  85才)
まだまだ現役で今年も卵を産んでヒヨコが孵ったそうです。


ジャックは大人しいらしく
一緒に記念撮影させてくれます。


「はい、顔くっつけて!」
と言われても…
首を優しく撫でながらおっかなびっくり笑い泣き



これがエミューの羽毛
1つの毛根から2本に枝分かれしてます。



ここでは
エミューのお肉も販売。
卵も販売してますが
今は産卵シーズンじゃないので
卵はありませんでした。

ちなみに
エミューの卵は
1つ3千円
孵化用の卵は
1つ1万円
だ、そうです。

産卵期は12月から5月
野生では♂が卵を抱卵
♀は卵を預けると、別な♂と交尾をする為に
どっか行っちゃうって…ガーン


卵の殻も売ってます。
写真にあるように
たまに緑以外の卵を産む事もあるそうです。



現在売り出し中の
エミューオイル


牧場にいるボーダーコリーと遊ぶ娘
2頭いましたがとっても良い子ちゃんでした!

口コミではいろいろ書かれてますが、
私はのんびり過ごす事が出来、
エミューについての話を聞けて良かったです。
娘もエミューに触れ、わんちゃんと遊び
とっても楽しかったと爆笑
また来たいって言ってました。

ただ、職員の人が少ないので
忙しそうな時は避けた方が
良いかも知れませんね。

板垣さん、
楽しい時間ありがとうございました照れ