4つめパートの面接の事です



またいつもの求人アプリからの応募でした
 
ここは初めて電話がかかってきて履歴書を送って下さいと言われました



アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です

高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます


50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めました


フルタイムパート店員(退職)

食品製造パート

接客業パート

店員パート



ピンクハートフォローやいいねをありがとうございますピンクハート


コメントをくださった方ありがとうございますちゅー
お返事は、できる時できない時があります、ごめんなさい
キラキラ共感やお心遣いをありがとうございますキラキラ






それから面接をしますと電話がきた
そんなに大人数の応募なの?
それとも厳選してる?



ここは私が入社してからも
何人か面接に来ていたが
私が見た人は誰も入社せずでした
誰でも採用というわけではないのか?



他店舗で面接してこちらの店舗に入社した人はいた




筆記試験があるとはなかったのでないと思っていたらありました

やだ、書いといてよ!

試験があるのに書いていないところは初めてでした 




何割引き
漢字の読み書き
首都はどこかとか簡単なものでした

あと税率の問題もあったわ


前職を辞めた理由も聞かれました



結果は一週間後に電話連絡しますと言われた



たぶん採用されたと思った


不採用の場合履歴書を郵送とかなにも言われなかったからです


今はこの時落ちたほうが良かったかもと考えてます真顔えっ




繁忙期で
今はとにかく体が疲れていますネガティブ

目も血走っております


年始も連勤です
がんばらなくては!悲しい
 
前の記事↓
 〜今年を振り返って〜

今年は、こんなに短期間で仕事を変わったのは人生で初めてでした



3つも辞めてしまったわ



以前も書きましたが
一つの仕事を我慢強く長年続けている方は凄いな、偉いなと思います


しかし世の中そのような人ばかりではないのです

当たり前だけど人それぞれです
私のような人もいるんだなーくらいで読んでいただけると幸いです






私は体力的にも無理だと感じたり
色々な事があり(過去ブログ記事参照)
耐えられないと判断したら辞めてしまいました

正社員じゃないから
すぐ辞めてしまうというのもある

歳が少しでも若いうちに
可能性があるなら他の自分に合った仕事をしたいと思うので辞めてしまうのです


大木は仕事を辞めてばかりで
ぬるい考えできちんと仕事もやっていない、仕事ができない人と思われているのではないかと思います



自分で言うのもなんですが
真面目に仕事は取り組んでいると思います

他の方から、真面目とかちゃんと一所懸命やってるとかおっしゃっていただけるので意外とちゃんと?やってます


すぐ辞められたらそりゃ、会社も迷惑だとは思いますが
すぐ辞める人が多いのは、会社にも問題があるからでしょう

ちがう?

みんながすぐ辞めてしまうような所しか採用されないからそこに入社するというのも理由にあると思う


あと販売系は人不足な所が多く
採用されやすく、次もすぐ見つかるのも辞めやすくなっちゃってる



ポジティブに考えると
次つぎと新しい事に、この歳でどんどんチャレンジしている!

面接もどんどん受ける
働く意思はあるということですかね真顔


ということでした



今年1年もパートを辞めてばかりのブログにお付き合いいただきましてありがとうございました


お返事できてなく申し訳ございませんが、同じ状況の方からの
あたたかいお言葉や共感のお言葉をありがとう、ホッとしたりうれしかったです


それでは、少し早いですが
よいお年をお過ごしくださいニコニコ





1つ目パート





2つ目パート




3つ目パート


大木菜留子(オオキナルコ)のプロフィール
✨無添加が好き✨
大木菜留子(オオキナルコ)