こんにちは〜

高齢の母と二人暮し、アラフィフの菜留子です


50歳を過ぎてから、デジタルお絵描きを始めましたカラーパレット

まだまだ、わからないことばかり…滝汗


色々試しながら描いてます



更年期、持病有りなので、体調不良が多いですが、なんとか続けていけたらと思ってます






お気軽に

フォローして頂けると嬉しいですキラキラ






検査結果のグラフが皿型に凹むから
皿型の難聴と言うらしいです


私の場合1000kヘルツ辺が
聴こえづらくなってたんですが
問題があるほどではなかったので
良かった



耳鳴りはしてるけど
聞こえづらいとは、自分では感じていませんでした



調べてみると
皿型感音難聴って言うやつのことかな?
これのことなら、遺伝子が関係してるかららしいのですが…



皿型の難聴と皿型感音難聴が同じことなのかどうかも分からないけど



先生が分からないと言ったのは
関係はしてるが詳しくは解っていないということ?かしら?


次回行った時に聞いてみよう〜



続きます