【未来日記】2026年11月**日「グランチア@横浜」(仮)で踊ってきました! | 60歳からは楽しいコトだけ考える♬ 楽しい未来を叶えにいくよ~ぜひご一緒に♡

60歳からは楽しいコトだけ考える♬ 楽しい未来を叶えにいくよ~ぜひご一緒に♡

【2024年1月還暦+1になりました!】
これからは、楽しい未来は自分で叶えに行く‼

◎楽しいと思うこと
◎行きたいところ
◎会いたい人に会う
を手帳とふせんを使って、軽やかに叶えていきます。
エンデイングノートも書いてるよ。

いらっしゃいませ~♬

 

50代からの女性がもっともっと毎日を楽しく

ラクチンに過ごしていけるヒントをお伝えしている

福岡のあな吉手帳術講師の長岡ひさみです。

2023年1月に還暦を迎えました。

全国最年長講師でございます。

 

 

 

 

  2026.11.💚.未来日記

 

まだ、興奮が続いている!

 

 

 

 

今日のことは死ぬまで忘れない爆  笑

 

『50歳からのグランチア@横浜』(仮)

 

 

 

 

 

2年前にこの大会のことを知ってから

絶対に参加したい!

と思っていたこの場所に来て

私は無我夢中で踊ってきた!

 

『ひさみさ~ん!ステキ~!』

という東京・横浜の

手帳&朝活メンバーからの

温かい声援が飛ぶ中

 

精一杯踊った6分間OK

 

 

私の人生、この6分間のためにあるのよ飛び出すハート

 

 

くらいの気概を持って

思いっきりやりきった感で

今は、胸の中がいっぱい。

 

あ~しあわせ💚

 

*****

 

 

思い起こせば、

2023年3月

 

勤めていた会社を

定年退職しようと決めたあと、

「なんか新しいことやりたいな~」

 

 

 

 

 

なんて思いながら

新聞のチラシをめくっていたとき

出てきた1枚のチラシから始まったんだよね・・・

 

 

 

何気なく見ていただけだったのに

 

「50歳からのチアダンス!」

 

というクラスの案内びっくり

に気がついて、ビックリした!

 

 

 

 

 

え~?

チアダンスと言えば映画の「チアダン」

若い子のイメージしか思い浮かばないんだけど…💧

 

 

 

50歳からでも踊れるの?

腰痛くならない?

ミニスカート履くの?

 

 

 

なんてマイナスな気持ちを持ちながらも

 

興味ある~キラキラ

 

 

ちょっと恥ずかしいから

家族には内緒でお試し行こうかな?

 

なんて考えてたよね。

 

 

 

教室に通って踊るようになっても

なかなかまわりに人に言えんかったし。

 

 

 

やっぱりちょっと恥ずかしいよね笑

 

 

 

 

 

でも、

✅60歳還暦で、

✅太ってて、

✅ダンスの経験なしの私が

 

チアダンスやっていることが

私のまわりの50代以上の女性にとって

未来を楽しむってこんなこと?

と感じるきっかけになればいいのかな?

 

 

 

 

 

 

いつもの『手帳カフェ』の余興として

 

ひとりだけのチアダンス大発表会を

やったらおもしろいかも!

 

 

くらいのノリでだったあ~

 

 

2023年11月。

に、ななっちさんが福岡で開催してくれた

手帳カフェで踊ったのもいい思い出💚

 

 

大きなうちわやメガホンで

リアルでも画面の向こうからも

応援してくれてうれしかった~

 

 

そのひとり発表会の日。

 

次は2年後に横浜で会いましょう!

を合い言葉にしてからの

今日のこの全国大会。

 

 

会場座席の真ん中あたりに

いつもはオンラインで会っているみんなが

おそろいのうちわを持って

応援してくれていた💚

 

 

ステージに上がった瞬間に

メンバーひとりひとりの顔が見えて

泣きそうに…💧

 

一所懸命こらえて笑顔でがんばった!

えらい!わたし!

 

 

 

東京、群馬、千葉、横浜、愛知…

 

集まってくれたみんな

本当にありがとう笑い泣き

 

 

あまりの応援のすごさに

MCの方から

「すばらしい応援でした!」

と言われちゃった。

 

 

今日のこの日を忘れずに

まだまだチアダンスを練習して

いつかまた

この横浜の全国大会に出場したいと

マジに思った。

 

 

 

前日は、緊張するから会えなかったみんな~

 

今日、大会のあと残ってくれて

打ち上げしてくれてありがとう!!!

 

めっちゃ楽しかったよ~

また来るからね。

 

 

 

 

 

ダイヤグリーン私のブラックグレーな日々を綴っています。

 

 

 

ダイヤグリーンLINEだからカンタン!LINE公式登録してね!