ネタじゃないのよ四浪は。 | 子育てで大切なたったひとつのこと。

子育てで大切なたったひとつのこと。

四浪難病貧乏母認知症死別離別皆別々でいい。そしてワンネスへ。私たちはドラマを生きて、あらゆることを体験するために生まれた。楽しもう。笑おう。泣くことも、味わおう。ハートカウンセラー、色札セラピスト、催眠療法家、マインドフィルタークリアラー。




全国の浪人生、受験生の
お父さんお母さん、
新年をいかがお過ごしでしたで
しょうか。




年が明けて
2024年へ
生きながらえ
やってきてしまいました。


ご機嫌いかがでしょう?皆様。



いくつか
書きかけの記事が。


年末は、
実家のお店の手伝い。



そして


認知症の母の洋服を
ゴミ袋10袋以上捨てて
着れる洋服を整頓する作業を
妹として、疲れ果て。



年始には、

地震。
このあたりも結構揺れて、

四浪娘は
テーブルの下へ身を隠し
なかなかそこから出ないという
1月1日。


地震の被害と
飛行機の事故で
悲壮な心模様のなか、


なんと
娘が胃腸炎の症状となり、
私も具合が悪くなり、





誰も頼れなくて、

這うようにして

薬局へ行き

OS1や薬を購入したという。



1月3日は

高校の同窓会だったのに、

気持ち悪いのが最高潮で、、、

出席できないという。



1月1日は
牡蠣鍋、2日はローストビーフ丼を
作ったのですが、

それがダメだったんじゃないか、
食あたり?
とか
娘や息子に言われて、、、
せっかく作ったのにさ
切ない思いになる私、、、( i _ i )


大学1年生の息子は
1月4日にようやく自動車免許取得🚗
できたのはいいんだけど
「車買ってほしい」



は?



やだね、信大医学部は。
車所有率高いらしくて。

母さん死ぬよ。

もうこれ以上搾り取られると。






まだ、、、

初詣も行ってません。
すぐそこ諏訪大社なのに。




↑四浪娘の作。





共通テストまで
あと1週間をきりました、、、


ネタじゃないのよ四浪は。

5回目なのよ、この山場。






皆様にとって


どうか


明るい2024年で

ありますように、、、