足を引っ張る人は、おまえだ! | 子育てで大切なたったひとつのこと。

子育てで大切なたったひとつのこと。

四浪難病貧乏母認知症死別離別皆別々でいい。そしてワンネスへ。私たちはドラマを生きて、あらゆることを体験するために生まれた。楽しもう。笑おう。泣くことも、味わおう。ハートカウンセラー、色札セラピスト、催眠療法家、マインドフィルタークリアラー。







このあいだ、
ミュシャ展に行きました❤️

松本市美術館。





ただ綺麗なだけのアートって
それほど惹かれないけれど(いまCG技術がすごいから)

ミュシャは

本当に素敵。



花、星、女性。

心に

ミュシャ的華やかさ女性らしさ、
憧憬やカラフルさ、

ずっと置いておきたいですね^o^💕





そんな今日の

色札伝言セラピー。

色札の言葉、

12月4日。



「足を引っ張る」


「人が嫌い」




足を引っ張る人かと

思いきや


その人は、救いの人だったりする。


それは、よくある。




例えば、昨日のアンジャッシュ渡部さん。


あれだけしつこい
執拗な詰問ぜめのマスコミ。

どんだけ苛めるのか、

と、

思いきや、



あのぐらいいたぶられたほうが、

渡部さん的には

復帰しやすいというか

同情も得られていいよね。


と思いきや、


会見そのものはあまりにつまらなくて

せっかくのいたぶられシーンを

活かせてないよ、渡部さん、

とも思いました。





自分の足を引っ張る人は、

自分自身。



いうことが、


ほとんど、だったりします。



そんな自分の足を引っ張る自分にも、


いつも最善しか

起こらない。




なにか、いつも上手くいかない人は、

自分で自分をそうさせてる。



そんなものは、


手放してくださいね!



そんなものっていうのは、

そんなパターン、

そんな人間関係、

そんな言葉遣い、

そんな金遣い、

そんな行動、くせ。





こういう景色に

誓って。