事件です!トイレの換気扇カバーの裏にハチが巣を作った話 | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

トイレの換気扇って、

いつも回してますか?

普段は止めてますか?

 

 

「ぶぶぶぶぶぶ」と換気扇から音がする!

 

 

つい2日前、

わたしが留守の最中

相方が2階のトイレで

用を足しているときに

事件は起こりました。

 

トイレの換気扇から

 

「ぶぶぶぶぶぶぶ」

 

という音がいきなり

聞こえてきたらしいのです。

 

 

窓を開けていたので

換気扇は止まっていたらしい。

 

「なんだなんだ」

 

と思った相方、

換気扇をつけたら

ぶぶぶぶ、という音は止んで

静かになったそう。

 

「なんかいるのかな…?」

 

 

 

換気扇のカバーを外したら、そこには。

 

 

換気扇カバーを外したら、

そこにはこんな物体が!

なんだこれ!?

 

 

GWに換気扇掃除したときは

何ともなかったんだけど…。

 

見た感じ、

泥でできて入るっぽい。

なんだろう?と

よくよく見ると

ふたのようなものが

ついています。

 

調べた結果、

ドロバチ 

というハチの巣らしい、

ってことがわかりました。

 

 

 
ドロバチって危ないの?

 

 

ドロバチの毒は

そこまで強くないらしい。

もちろん刺されれば痛いけど、

ミツバチだって痛いしね。

 

単独行動なので巣も小さい。

入れ物を作って、青虫を入れて、

卵を産んでふたをして完成らしい。

 

ふたがされているこいつは

きっと完成品なんだと思う。

 

 

完成したら

巣から離れるらしいので

ちょうど離れようとした時に

換気扇を回しちゃったのかなあ。

 

いやそんなところに巣を

作ってもらいたくはないけれども。

 

親ハチは回した換気扇がぶつかって

お亡くなりになったっぽい。

 

「帰ってきたら見たいだろうと思って」

 

わざわざとっておいたらしい😅


 

 
よくできているが、ここに作っちゃダメ。

 

 

本来は7月から9月に

巣を作るらしいんだけど

今年は本当に暑いんだろうなあ。

草花だけじゃなく

虫も行動が早いように感じます。

 

巣をつまんで揺らしたら、

カバーからポロリと取れました。

しっかり食い込んで作られてました。

 

 

ふただけ土の色がちょっと違う。

 

巣は唾液を混ぜた土で

作るらしいんだけど

ふたは違うのかな?

 

羽化して出てくるときに

出やすいようになってるのかな。

 

 
いやでも
換気扇カバーの裏に
巣を作るのは止めてほしい。

換気扇、

つけっぱなしがいいんだろうか…

悩みます。

 

どのハチも、今ぐらいから

秋ごろまで巣を作るようなので

気をつけないとダメですね。

 

とはいえあんなところに作るとは。

だって、換気扇カバーの裏だよ!?

風通しのいいところに作るらしいので

そこを選んだんだろうか…

 

ひょっとして他にも換気扇の中に

巣があったらどうしよう。

という可能性に今気づくわたし。

後で確認します。

 

 

 

 

というわけで、

換気扇カバーの裏っていう
とんでもないところに
ハチが巣を作ることもある
ってことがわかりました!
みんな気を付けて―!!

 

 

 

 

 
 
かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球暮らしやすい家に住みたい、という人へひらめき電球

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編