地震の対策、うっかり忘れていた食器棚の引き戸に、耐震ラッチを付けてみた!の巻【再掲】 | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

2022年5月7日に掲載したブログです。
引き戸の地震対策の参考になればと思い、再度掲載します。
 

-----------

 

昔の記事にコメントすみません、と

1年前の記事にコメントいただきました。

いえいえ、逆に

コメントいただけて良かったです!

 

 

なぜなら

他のやらないといけないことが多くて

ずっと後回しになっていたからテヘ💦

 

コメントいただいたことで

やらなきゃランキング急上昇!

すみません、すぐやります!

 

 

 

引き戸の耐震ラッチと、まず準備したもの。

 

 

それ以外にまず準備したのは、

・超強力両面テープ(木面に貼れるやつ)

・はさみ(両面テープを切る用)

・スケール(定規)

・ガムテープ(仮止め用)

の4つ。

 

つける場所さえ決まれば問題ないっしょ!

と思っていたのですが。

 

 

 

問題発覚!で、追加で準備したもの。

 

 

で、これを付けてみようと思ったら、

早速問題発覚です。

 

古い箪笥だから仕方ないのですが、

天井面と引き戸の上のレール面に、

すっごい段差があるのですよ。

この24mmの段差を埋めなければ!

 

というわけで、追加で準備したのは、

・木っ端(22mm厚)

・のこぎり(木っ端のサイズ調整)

・ドリルドライバーセット(木っ端に固定するため)

・皿タッピングネジ(16mm)4本(木っ端に固定するため)

の4つ。

 

まあこれで何とかなるでしょう。

①まずは仮止めして、あたりをつける

 

どのあたりにつけようかな?ってことで

ガムテープで仮止めしてみました。

 

普段は引っかからないように
受けの分を後ろに逃して、
揺れた時は引っかかるように
後ろ過ぎないところがいいみたい。

 

左右に関してはできる限り

端につければよさそうです。

 

ラッチ受けの長さが左右で違うので

両方とも仮止めして確認しました。

 

 

 

②木っ端にラッチを取り付ける

 

つける位置が決まったので、

耐震ラッチをビス止めしちゃおう。

 

ポンチでくぼみを付けてから、

 

ドリルでガイド穴をあけて、

 

ドリルドライバーでビス締めします。

 

ふう、でけた。

まあこんなもんでしょう。

 

 

③先にラッチ受けを付けておく

 

 

ラッチ受けに貼って、

扉の内側の一番上にぎゅーっとつければOK!

 

 

 

④ラッチ付き木っ端を貼る

 

 

ここでも両面テープが大活躍!

これ、めっちゃべんりなんですよ~

そして性格が出る。

両面テープの長さがめっちゃ適当。

 

ぎゅぎゅーっと貼ってみた!

いい感じです!!

 

右側もいい感じにギリギリに貼れました😊

シールをはがして、扉を動かしたところ。

これなら揺れた時にはちゃんと

ツメに引っかかるに違いない!


 

 

 

かかった時間と、使用感について。

 

 

我が家の食器棚は不動王で固定してあるため

食器棚を揺らして確認!はできません。

不動王ってこんなやつです。↓

 

 

なので

大きな揺れが来ないと ←来なくていいけどね

効果のほどは分かりませんが、

ひとまずちゃんと

つけられたと思います。

 

かかった時間は

木っ端も含めて

1時間ほどでした。

道具を準備してから始めれば、

多分あっという間です😊

 

 

開閉も、

普通に取り出すなら

全く支障はありません。

 

ひとつだけ、

全開にすると右側の受けが

ちょっとだけ引っかかります。

でも

全開にしようと思ったことは

今までほとんどないので

大丈夫じゃないかな?

 

 

 

引き戸も、開きます。対策、しておいてね。

 

 

地震の時に開き戸が開くのは

結構知っている人もいるのですが

引き戸が開いちゃうのって

あんまり知られていないようです。

ぜひ対策、しておいてくださいね。

 

 

我が家の食器棚はこれで

・不動王で倒れ防止

・連結金具で上下外れ防止

・飛散防止フィルムでガラス飛散防止

・滑り止めシートで食器飛び出し防止

・引き戸耐震ラッチで開き防止

と、かなりのフル装備になりました😊

 

「この装備をしておいて本当によかった!」

っていう日が永久に

来ないといいなあ...。

 

 

 

 

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編