【追記あり】温湿度計を買うときに絶対確認してほしいのは、『誤差の大きさ』使ってみた感想も。 | かたづけこびとのみつけかた

かたづけこびとのみつけかた

整理収納×防災備蓄 かたづけこびと 堀中里香
&フリーライター カリカナリホのブログです。

使いやすい、ということは
意識しなくても使えるということ。

それを”かたづけこびと”って名付けました。
かたづけこびとを探す毎日です。

除湿機を使ったり

冷房を使ったり

カビや虫対策に必需品となりつつある、

温湿度計。

 

家を建てて10年が過ぎ、

当時購入した温湿度計を集めてみたら

最初はほぼ同じ値だったはずなのに

てんでバラバラになってました💦

 

温湿度計にも寿命があるって、

奥さん知ってました??

 

 

 

温湿度計にも寿命があるらしい

 

 

買い替えるのは嫌だから

寿命の長いやつがいい!

と思って探しましたが、どうやら

湿度計には寿命がある

らしいのです。

知らなかった…

 

そして

アナログだけかと

思っていたら

デジタルでも同様

のようです。

 

湿度センサーの寿命
ご使用の計測器に搭載された湿度センサーは、長年使用し続けると徐々にセンサー自体の劣化が起こります。一般的に湿度センサーの性能は徐々に経年劣化し、そのセンサーデバイスの測定精度が悪くなります。また、センサーデバイスと外部出力間の接合部劣化も発生します。よって使用環境や搭載センサーの種類にもよりますが、センサーの寿命は2~5年程度となります。

産業用製品メーカー比較のメトリー

 

 

温湿度計は消耗品だと思って

一定期間使用したら

買い替えた方がよさそうです。

 

 

 

いろんな温湿度計を調べてみた。

 

 

というわけで、

いろいろ温湿度計を調べてみたところ

 

湿度計って

誤差がすごい

 

ことがわかりました。

どのセンサーを使っているかで

誤差がまったく違うらしい。

 

なので

見た目だけで買うと

全然違う値が出る

可能性あり!!

 

 

 

このタニタ アナログ温湿度計は

誤差:-±10%。

 

±10%って、かなり違う値が出ちゃうかも。

50%と70%では全然違ってくると思う。

それって、湿度計で測る意味があんまりなさそう。

 

 

タニタ デジタル温湿度計は

誤差:35%~75% ±5 % 
それ以外 ±10 %

 

 

±5%であれば

50%と60%ぐらい。

んー、もう一声!ってところでしょうか。

 

 

高精度を謳っているカメラ用の

Re CLEAN 湿度計は

誤差:±3%

 

 

さすがにカメラ用は違います。

でもどこかに置いたりするには

つかいにくいかも…。

 

 

いろいろ調べてみた結果

やっぱりある程度

値段が高いと精度も高い

ことがわかりました💦

まあそうですね。世の常ですね。

 

 

商品をいろいろ調べた中で

一番誤差が小さいのは

±2%

でした!!

 

そのなかで

わたしが買ってみたのはこの2つ。

 

 

 

わたしチョイスはこちらです。

 

 

ひとつはこちら、

ThermoProの温湿度計。

 

公式HPによると

湿度範囲:10%-99%、精度:±2%-3%

だそうです。

これならいいんじゃないだろうか。

いくつかサイズがありますが、

わたしは一番小さいのをチョイス。

 

スタンドもマグネットも

ひっかける穴もついているので

どこにも置けるのも魅力です。

 

 

もうひとつはこれ、

SwitchBotの温湿度計。

 

公式HPによると、

25℃ 10%~90%RH    ±2%

のようです。

しかもこれ、スマートフォンでログが見られる!

それって結構面白いかも。

 

でもスタンドは別になっているので

なくしちゃう可能性大。

小さいけど重量があるので

フックにひっかけたりするのは

難しそうです。

 

 

 

温湿度計を買うならここを確認!

 

 

というわけで、

温湿度計を買うなら

『誤差の大きさ』

を確認しよう!!

 

その時の湿度を確認したい、

いろんなところで使いたいなら

ThermoPro

湿度の変化を見たいなら

SwitchBot

が、かたづけこびと的にはおすすめです。

 

 

 

【追記】10か月使ってみて、どうだった?

 

 

ThermoProとSwitchBot、

どちらも10か月使った結果

我が家向きなのは

ThermoPro

だってことが分かりました。

 

なにしろ

「湿度変化のログが見たい!」

って思わなかった

んですよね…

ただの一度も。

 

だったら

ThermoProのほうが見やすいし

どこにでも置けるし

なんなら掛けられるし

いいんじゃない?ということで

ThermoProを買い足しました。

 

カビの生えやすい

シュークロークと、

パントリーと、

ウォークインクローゼットに

置こうと思います。

 

 

SwitchBotはログのほか

スマホでデータ収集したり

遠隔操作したりできるのが

売りなのですが、

湿度計を遠隔操作する需要も

我が家にはありませんでした。

 

ペットを飼ってる人はきっと

SwichBot一択ですね😊

 

そして最近

SwichBotは形状が新しくなって

ThermoProと

そっくりになった

っぽいです。

 

 

 

 

カビ対策には湿度を知ろう!

ということで、

かたづけこびと的

湿度計のおすすめでした😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かたづけこびとの現れる暮らしをご提案する

かたづけこびと代表、堀中里香です。

整理収納×防災備蓄を軸に、

栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。


LINE公式、始めました。

整理収納×防災備蓄について

あれこれ、お伝えします。

友だち追加

 

ひらめき電球みんなでおかたづけクラブ、部員募集中!ひらめき電球

 

1週間に1度、

みんなでお片づけをする部活動。

LINE公式に登録↑すると、1回体験入部が可能です!

登録して、「体験入部希望」って送ってね♪

詳細はこちらからどうぞ↓

 

 

ひらめき電球かたづけこびとの講座のご案内ひらめき電球

 

整理収納×防災備蓄の講座、開催しています。

オリジナル講座のご依頼や、カスタマイズもお受けしています。

 

認定講座

★整理収納アドバイザー2級認定講座

★防災備蓄収納2級プランナー認定講座

 

オリジナル講座

★洪水ハザードマップを読んでみよう

★マイ・タイムラインを書いてみよう

★わたしのための避難袋をつくろう

★基本のパッククッキング

★かたづけこびとの現れる家づくり キッチン編

★かたづけこびとの現れる家づくり 水回り編

★かたづけこびとの現れる家づくり クローゼット編