庭に戻る | Karen's Place

Karen's Place

Karenのお気に入りシーンをお届けします

一気に涼しくなって鈴虫も鳴き始めましたね。

いつもそう、秋は急にやって来て、世間はもうハロウィンを先取りしています。

なかなか気分は晴れないし、つい愚痴っぽくなりがちだけど、

自分なりの快適な暮らしを確立していかなくっちゃね。

 

ということで、涼しくなった途端に庭が気になり始めます。

東側のティコンドラは暑くてもずっと綺麗なまま、素晴らしいです。

 

 

 

 

この小径を歩きながらティコンドラの中にしれっと紛れてる雑草を

見つけては抜くのが密かな楽しみでもあります。

 

 

 

 

その先のフェンスには二度目の返り咲きのアフロディーテエレガフミナ。

花の少ない時期だから少々小ぶりでも傷んでいても嬉しいものです。

 

 

 

 

 

裏庭はほとんど変化はありませんが、ハーブ類で息絶えたものもあって仕方ないね。

いい加減レモングラスをカットしなきゃ。

 

 

 

 

 

まずはクレマチスコーナー辺りの雑草をバリカンでカット。

ついでにハゲハゲの芝生もそれなりに整えてね。

 

 

 

 

 

アフロヘアー状態だった立水栓のワイヤープランツもバリカンで深剃りです。

ミニお天道様も久しぶりにお顔が見えましたよ~。

今やることは庭をまず整えること。

秋の草花や来季へ向けての準備はもう少し先になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

恒例の朝ごはんシリーズ

朝からムシムシする日はスイカに限るね~。

冷たい豆乳も続いています。

 

 

 

 

 

これはコストコのサクランボにはまっていた頃だからちょっと前かも?

最近は目玉焼きを作るのも億劫でもっぱら茹で卵ばかり・・・・

 

 

 

 

 

たまには焼き魚定食もね。

 

 

 

 

 

ローソンのロカボドーナッツはお気に入りのお助け食品だけど

夏向きではないかも、少々脂っこさが朝には向かないかも。

 

 

 

 

 

久しぶりの小豆入り玄米ご飯。

イワシの梅干し煮は新鮮さが大事ね、夏にぴったりのご飯のお供です。

お昼に近い朝ごはんだから生野菜もモリモリ食べられるみたい。

 

 

 

 

 

たまには厚切りトーストも食べたくなるわ~、きっと秋のせいね。

そろそろ温かい飲み物も欲しくなるし。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています


花・ガーデニングランキング