グループ展搬入と、掃除片付け。追記あり。 | カーレンの日記

カーレンの日記

絵を描くのが好きです。そんなわたしの日常を書いていくブログです。



グループ展に搬入してきました。

写真の右みたいな栞をたくさん出しました。

あと、ポストカードサイズの水彩画を百均のフレームに入れて、4点出しました。


次のグループ展は秋になりそうです。

今回もオーナーさんに大変作品を喜んでいただけました。


マイホーム関連話。



一階和室のスタジオだったところのウッドカーペットをカッターで切って行って屋外に運び出しました。

そして掃除機をかけてなんとか綺麗にしました。


あと、二階にあった



このウッドカーペットもカッターで切り、屋外へ運び出しました。


一階和室の荷物はまだ二階の壁のリフォーム工事が終わってないしで、ちょっとしか二階には運んでいません。

壁紙のリフォーム工事が終わればちびちび二階の荷物を断捨離しながら、一階和室の荷物を移動させたいです。


一階和室のかなり古いパイン材のラックは二つとも、処分することになりました。


かなり古いしで、二階には運び上げれないし、仕方がないかな。


一階和室の畳ですが、カビは生えてましたが、来週積水ハウスリフォームの担当者さんが家に来るので畳交換が必要なのか、聞いてみて必要なら、カーテンより先に畳交換かな、という話に。


一階ダイニングのカーテンは壊れているので、ゆくゆくカーテンレールから交換予定なんですが、前の建主が無理矢理?修理をしてあり、まったく使えないわけではないんですよね。

それより畳のカビが衛生面からみて、先に対処した方が良いという判断です。


約5年、ウッドカーペットを敷いてたからなあ。


先日、左官屋さんにダイニングから庭、空き地に出るための階段、テラスを作っていただきました。

タイルとかもなく、コンクリートの階段なんですが、これからは洗濯室、脱衣所から玄関を回らないで、ダイニングから庭、空き地に洗濯を干しに出かけられます。


今までテラスがなくて家の高さと庭、空き地とは高さにかなり差があり、荷物だけ庭に出して、あとは玄関にまわり、空き地に行って干してました。

洗濯の動線がキチンとなってなかったのは家を買うとき中を見たときには気づいてましたね。

高くないリフォーム工事でしたから、今回テラスを作りましたが、一気に洗濯が楽になります。


今どきはドラム式洗濯機かカンタくん、やらで

乾燥まで機械で終わらせるんでしょうが、わたしは屋外に干したいかな。

浴室乾燥機は電気のもので家を買ったときりリフォーム工事してつけてもらいましたが、

緊急時ようかな。

基本的に屋外で干しますね。


どうしても乾燥が間に合わない生活になるなら、主人はドラム式洗濯機よりもカンタくんを導入かな、とはぼやいてました。


浴室乾燥機もなんですが、予算に余裕がある方は電気じゃなくてガスの乾燥機をつけた方が良いですよ。

カンタくんもガスですね。


我が家はオール電化はあまりする気はないみたい。

ガスコンロは火事が歳とって心配だからIHにするだろうけど湯沸かし器とかはこのままガスかな。


今どきなんだろうけど我が家は古いタイプの家みたいで、ダイニングにガス栓があるんですよね。

冬がストーブZEROでエアコンだけだとかなり寒くて親もストーブを買った方が良いと説得されたんです。


だけど灯油を入れて行くのが主人は面倒くさいみたい。


だったらわたしはガスストーブはどうだろう❓と提案しています。


灯油のストーブよりやや高いですが燃費は良さそうなんですよね。

あと灯油みたいに燃料を入れる手間はないですし。


換気はしなくちゃならないけれどもなかなか良さそうではある話だと思ってます。


灯油のストーブにするか、ガスストーブにするか、まだ夏になろうとしている時期だし家族でよく話し合いかな。


※追記。



このタワーの室内物干しが欲しい‼️と思いました。

梅雨や冬場、エアコンや、ガスファンヒーターでコンパクトに洗濯が干せますね。

急いでるときは電気の浴室乾燥機を使って、みたいなライフスタイルがイメージしやすいですね。