等々力道場のブログ -454ページ目

9月予定表をアップ

9月の稽古予定表を                         等々力道場のブログ-空手イラスト


ルームにアップ


しました



残暑

残暑が続いていますが


今月の29日(日)は


『第22回松濤館野口会空手道大会』が


開催されます


熱中症に十分注意して


大会に向けて稽古に頑張りましょう



9月の稽古予定

9月の稽古予定日が決定しました


9月の9日と16日の木曜日は、奥沢中学校 格技室です


最寄駅は、東急大井町線の「緑が丘駅」徒歩5分です


住所は、世田谷区奥沢1-42-1


9月23日(木曜日)は施設の都合で休みです



夏を元気に乗り切る

汗をかくことが多い夏場は、ビタミンやミネラルの消耗が激しく、


栄養バランスを考えて、新鮮な野菜や果物、豆製品などを積極的


に食べましょう


また、夏休みは不規則な生活になりがち


リズムのある規則正しい生活を


早目に就寝、睡眠は十分に!



伝統空手の試合で用いられる「寸止めルール」

その名が示すように攻撃部位に対して寸止めで技を決め、勝敗を


争うもので、四大流派系の大会で主に用いられ、伝統空手の統合


組織、全空連の正式採用ルールで、国体などでも用いられている


だけに、社会体育的な認知度という意味ではもっとも定着している


ルールです。


格闘技としては画期的にも、ダメージの概念を取り去ることにより、


老若男女が無理せずにゲーム感覚から始められる点も武道として


意義深いものがあります。


なお各流派や会派によって多少の差異はありますが、特に防具に


ついての違いがあり、同じ寸止めルールでも松濤館野口会のように


拳サポーターやメンホーなどの使用を義務付けるところもあれば、


素面・素手で行なうところもあるため、同じルールであるにもかかわ


らず、見た目は防具ありと防具無しとでかなり変わってきます。


このルールの特徴は、ダメージ性ではなく当てたもの勝ち(実際に


は触れないが)なので、踏み込みと技のスピードの速さが非常に


要求されます。



しかし、空手の基本的な技を試合に使用しなければならず、雑な


技ではポイントを取ることはできないため、基本技術の正確さも求


められ、ただ手足が素早いだけでは勝ち抜くことはできません。


また、寸止めだからこそ実現できるのが、肘や手刀、投げから


決めなどで、これらの技は、他のルールでは判定基準の難しさ、


危険度の高さゆえに禁じられていますが、寸止めルールでは


初めから当てないルールであるために使用が可能です。


総じて「伝統空手」とは、伝統派の名が示すように空手の伝統的な


技術体系の伝承、保存を大事にするルールであるといえます。


 「伝統空手」に参加してみませんか!!


予定表をアップ

稽古予定表をルームにもアップしました


9月の


9日、16日、23日の木曜日は


稽古会場が未定です



14日以降に


お知らせします



熱中症に注意

稽古日には『水』を持参してください


稽古中の休憩には、水分補給をしてください


また、日常の熱中症にもご注意ください


熱中症の対策は下記を「クリック」し確認してください


熱中症 対策

ルーツ?

中国では市民(老若男女)が朝の公園などに集まって太極拳の練習をして


います。


武術として継承されてきた太極拳ですが、今では健康・長寿に良いと


されているため、格闘技や護身術としてではなく健康法として習っている人


も多いようです。


套路は緩やかで流れるように、ゆったりとした動きで行うことで、正しい


姿勢や体の運用(呼吸)法、様々な戦闘技術を身に着けるそうです。


しかし実際の戦闘における動作はゆっくりしたものではなく、熟練者に


おいては俊敏で力強いものがあります。徒手の応用として、太極剣、


太極刀、槍など武器術の套路も伝承され、門派における太極拳の技法


を習得するそうです。


緩急をつけた俊敏な動き、静止状態の踏ん張り、練習を見学していると


空手道に似ているけどなぁ~



等々力道場のブログ


 (写真 : 中国 江蘇省無錫市 梁渓公園) 

梅雨明け近し

15日(木)の稽古


鈴木師範より「野口会空手道大会」に向けて、『道場生達も汗を流した後の


爽快感を味わって稽古に励んでいます。』との連絡がありました。


夏本番となりますが、体調には十分注意して頑張りましょう。



暑い日が続きます

稽古日には『水』を持参してください


稽古中の休憩には、必ず水分補給をしてください


また湿度の高い日本、日常の熱中症にもご注意ください


熱中症の予防策は下記を「クリック」し確認ください


熱中症の予防