もう疲れたよパトラッシュ… | 削除

削除

削除

どうも!こんばんは!

最近は、薬の離脱症状が少しずつ抜けてきたかな?といった感じです。
しかし未だに、脈が飛ぶわ、ふわふわして真っ直ぐ歩けないわで体調は最悪ですww

そしてこの二週間の間にまた色々とありました!
薬の離脱症状は勿論ですが、一番の出来事はカウンセリングが始まったことですかね…?
(薬の離脱症状に関してはまた書きたいと思っています。)


カウンセリングを受けるのは人生初だったので妙に緊張しましたww
一体何を根掘り葉掘り聞かれるのだろう…とww


まぁ結論から言ってしまえば、初回に関しては"とても細かいバイト面接"みたいな感じでした(笑)

自分の性格や生い立ち、友人関係、小学校から大学までの学校生活について等を細かく聞かれました。

しかし、家族の性格を聞かれた時は困った…ww 自分の性格もよくわからないのに家族の性格だなんて…ww

でも、とても優しい雰囲気のカウンセラーさんだったので、これからお世話になりたいと思います。

少しでも病状が良くなることを願って。



そして、病院関係ではなく体調(?)関係で最悪なことがありました…
前に書いたと思いますが、私は嘔吐恐怖を持っています。

しかし、そんな私がいる中、父親が暴飲暴食が原因で急に吐き始めたんです…


我が家はマンションで部屋数も少ないため、家の何処に居てもトイレで嘔吐する音が聞こえます。
特に私の部屋はトイレの真向かいなため、もう最悪です。


トイレから一番遠いリビングに逃げ込めたら良かったのですが

気づいたら既に父が吐き始めていたため部屋から出ることができず

ヘッドフォンの音量をガンガンに大きくし、更に手でそのヘッドフォンを耳に押し付け、ブランケットに包まって何とかやり過ごそうとしました。


耳に悪いとか、耳が痛くなるとか、そんなことはもうどうでも良かったです。

その時は、鼓膜が破れてもいいから、一瞬でも嘔吐やそれに関する音を聞きたくなかったんです。

父がベットから起き上がる音や、部屋やトイレ出入りする音、最終的には父親の足音すら怖くて…苦しくて…

結果、部屋から出られず、一人泣きそうになりながら震えていました…


しかし、私が嘔吐恐怖を持っていることを知っている母が助け舟を出してくれて

父の症状が落ち着いている隙に外に連れ出してくれました。

そしてしばらくの間、車内に避難!車内が蒸し暑いだとかそんなことどうでも良い!


そしてその後は耳栓をしながらリビングで横になり、ボロボロと泣いていました………

しかし落ち着いて家に居る事なんてできず、母が妹を塾に迎えに行くから家を空けると言った瞬間、お願い!私を一人にしないで!と頼んで、一緒に行かせてもらいました。


まさか、自宅が恐怖の根源になる日が来るだなんて予想もしていなかった……

それからは2,3日の間、父の顔を見ることができず、ずっと自室に引きこもっていましたww

しかし、父親の足音がする度に嫌な予感が脳裏を過り……それを掻き消す為にひたすら眠り続けました。



実はと言うか、何というか……

実は、両親は私の治療について考え方が対立しています。

それが原因で父と母の間で私の病状についての知識に差があるため、きっと父は自分が吐いていた横で私がこんなことになっていたとは知らないと思います。


しかし、私のせいで父の生活を圧迫するのも嫌なので…もう何とも言えないです。

(父は飲酒が趣味です。)


そして両親の対立は病気の治療だけに関わらず、私の大学生活についてまで広がっているということを最近知りました。


あぁ…そして今は、後期の授業の登録期間………

私はこれからどうなっていくのだろうか……


私のことで両親が対立しているのはとても辛いです。

私が病気にならなければ良かった。と何度も思いました。

勿論今も。私が病気にならなければ、家族全員今までと同じように生活ができたのに。


最近、何に悩んでいるのかもわからなくなり、考える事に疲れ、精神的に非常に落ちています。


このやり場の無い自分でもよくわからない感情を吐き出したい。いっそ暴れてしまいたい。

昼寝や夜寝る前に、このまま目が覚めず眠り続けられたら何も考えなくていいのに…なんて思ったり…

しかし、そんなことをしてしまっては家族に迷惑をかけてしまうので絶対にしません。だから代わりに沢山泣きます。

んー…この不安定な感じも薬の離脱症状なのかな…?


薬の離脱症状のことや両親のことについては、また後日書きたいと思います。

取り敢えず明日は病院なので、先生に話をし、少しでも心が軽くなることを願っています。



(ランキングに登録しています!)

メンタルヘルスブログ

人気ブログランキング