過去ブログ -2ページ目

過去ブログ

カラオケ男

年末にちょくちょくカメラを持って出かけてたのでうp。

ジャンルはバラバラですがご勘弁を。






































































X100S
jpeg撮って出し

2014年。

今年もよろしくお願いします。


今年の目標は



です!!!!


この一言に尽きます。
車を買いました。


5年間乗った日産cubeともお別れ。
(一見綺麗に見えて、横は事故の傷が酷いw)


新車が来る喜びより
愛車と別れる寂しさの方が大きかったりして。





そして新たに
マツダ ロードスターを購入。


モデルは
ロードスターNC3.5 RS RHT



新車で150kmほど運転してみてやっと慣れてきた。

やはりこの車は不便な部分も多いものの
それ以上に走ってて楽しい。


無駄に遠回りしてしまったり。




新しい相棒。




大事に乗っていきます。

グランツーリスモ6を買った。
Иatural Life+


グランツ―リスモシリーズを買うのは4(PS2)以来。

しかも、そのグランツーリスモ4は楽しさが分からずすぐに売ってしまった過去が。


そして、今回のグランツーリスモ6....かなり楽しい!!!


楽しいゲームはいくつもあるのに、今回特別にこのブログを更新した理由が1つある。


それは、、、



写真が撮れる!
Иatural Life+





この写真撮影がかなり楽しい。
Иatural Life+





シャッタースピード、絞り、露出補正等
細かく設定できるし、世界各地のロケーションで撮影することも出来る。
Иatural Life+





もちろん、レース中の写真も。
Иatural Life+





早いスポーツカーよりも
クラシックカーの方が好みです。
Иatural Life+





また車のテカリ具合がリアルだな。
Иatural Life+





それからこんなレースや
Иatural Life+





月面探索まで。
Иatural Life+





しばらくは飽きずにやっていけそうです。
Иatural Life+






Иatural Life+





Иatural Life+




遅くなりましたが、更新です。


中之条ビエンナーレ。
四万温泉エリアにやってきた。

以前、このブログでも紹介したように
四万温泉は「千と千尋の神隠し」の舞台になったことで有名...らしい。


Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+



草津、伊香保は行ったことあっても
四万温泉はなんだかんだ初。

想像してたよりは小さい。
街並みというか、全体というか。

でもそれがまた良い。


そして、ここにも芸術作品がいっぱい。

Иatural Life+



特に個性的だったのがこのダルマ型ミラーボール。

いや、ミラーボール型ダルマなのか。


Иatural Life+





Иatural Life+


キラキラ回るダルマと、不思議な音楽。
和とテクノが混じった感じ。

しばらく足を止めてしまった。


Иatural Life+





Иatural Life+



この風船も面白かった。


Иatural Life+




Иatural Life+






Иatural Life+




Иatural Life+




Иatural Life+





Иatural Life+



あまりうまくまとめることができないが
これだけは言おう。




また2年後、中之条で!!!





楽しい一日でした。







―完―




伊参エリアでどうしても行きたかったところ。


それがここ「伊参スタジオ」
Иatural Life+



廃校になった中学校が映画の撮影などで使われるようになって
「伊参スタジオ」と名付けられたみたいです。



そんな古い木造校舎で作品が展示されてるなんて....。

Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+



もうそれだけでテンション上がるというか、
この校舎自体が作品みたいなもんだ。


各教室にアーティスト別にいろんな作品が展示されてました。

Иatural Life+





Иatural Life+




薄暗い体育館。
ここもまた凄かった。
Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+




そんなスタジオでも
中学校らしい雰囲気もあったり。
Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+




校舎の外にも盛りだくさん。
こんなユニークで笑える作品もあったり。
Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





「伊参スタジオ」
いろんな作品含め、非常に良かった。

ここって普段から解放されてるのだろか。

普通にもう一回来たいなと思ったり。



と、ここでこの日は終了!と思いきや、
まだまだ時間があるということで「四万温泉エリア」に向かうのであった。












―続く―



Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+



六合エリアから車で20分ほどの暮坂エリア。

釣り堀や民宿、それから昔火事で焼けた家なんかも芸術作品に。

ちゃんとストーリー性も感じたり。


釣り堀がなんだかいい雰囲気で
普通に休日にここへ釣りに来たいなーなんて思ったり。


Иatural Life+





Иatural Life+



そして、終了時間がどんどん迫ってきているにも関わらず
どうしても行きたいところがあるってことで
「沢渡エリア」を断念して、次の「伊参エリア」へ急ぎます。












ー続く―



Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+




六合エリア。
中之条伊勢町エリアから車で40分ほどの場所。

とにかく田舎。

作品云々以前に、古い民家、街並みが素晴らしい。

ちなみに、前半の写真の小人?がいっぱいいる写真の場所は昔は駅だったようです。

そんな場所までここではアート。



Иatural Life+




素晴らしいです。















―続く―


Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+



先日、中之条ビエンナーレ に行ってきた。

中之条ビエンナーレとは、簡単に言えば芸術祭。

町の至るところでアーティストによる作品が展示されてます。


しかもその規模がとにかく大きい。
エリアは大きく分けて6つ。

その中の一つ「中之条伊勢町エリア」について今回は軽く紹介。


とにかく、作品以前に展示されている会場がまた面白く他にない。

ビルの中だったり、普通の民家だったり、旧コンビニだったり。

1,000円のパスポートを購入すれば
期間中、何回でも入れます。

15か所以上巡ると、温泉が無料になるサービスがあったり、
かなりお得なイベントです。

そんな中之条ビエンナーレ。
一番好きだった作品ってのがコレ
Иatural Life+


「ビフレスト―橋―」

この吊り橋、ガラスで出来てます。

真っ暗な暗闇から光の方へ進むにつれて
ガラスが割れていく。
Иatural Life+


アイデアが面白いし、とにかく綺麗だったからついしばらく見とれてしまった。


他にもまだまだ紹介仕切れないほど作品がいっぱい。

Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+





Иatural Life+



このひとつのエリアだけでも9か所、述べ29作品が展示。


なんせ、町全体なんで歩いて回るだけで大変。



次は車で40分ほどの「六合エリア」へ移動。










―続く―