先日、山に登ってきたので山頂で撮った動画をLINEにアップしようと思ったのですが、少しサイズを小さくした方が良いと思い、動画のファイルサイズを小さくするアプリを探しました。
もともと動画はあまり撮らないし、スマホで編集したこともなかったのですが、知人がスマホで動画を加工していたので、今回、Playストアで動画圧縮アプリを探してみました。
とりあえず、ダウンロード数が「1000万+」のものを2つをインストールして比較してみました。
58.15MBのサイズの動画ファイルを圧縮してみました。
1つ目のアプリは圧縮サイズを細かく選択することができます。
30.74MBに圧縮してみました。圧縮作業は短時間で終わりました。
ただ、画像の荒さが気になります。
2つ目のアプリは圧縮サイズの選択肢は1つ目より少ないようです。
25.01MBのサイズに圧縮されました。圧縮にそこそこ時間がかかります。
でも、画像は1つ目よりきれいです。
(と書きましたが、アメブロにアップロードすると、動画がさらに圧縮されるようで違いがわからなくなってしまいます。ですから、あえて2つ目の動画をアップしませんでした)
結論。
2つ目のアプリで圧縮した動画の方が、サイズが小さくしかもきれいだったので、そちらをLINEにアップしました。
2つ目のアプリは「パンダ●動画コンプレッサー」といいます。
<広告について>
1つ目のアプリは残念なことに圧縮作業の流れと無関係に動画の広告が全面に入るので使いにくく感じました。
「パンダ●動画コンプレッサー」は圧縮作業を邪魔しないように広告が入るようで良心的だと感じました。
<補足>
ここに載せた上の2つの動画は、圧縮したものをさらにトリミングしてあります。