全身に原因不明の張りや怠さがある 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】 | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体


☝あなた が良くなる未来に向かう道を☟

☜かいふく指南処がお伝えします☞

お元気さま

 

からだ調律師 あらきゆたか です

 

すべてが快く、愉しく、悦びに溢れる今日を贈っていただくことをお祈り申し上げます

ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動

〜すべての人が健康と幸せを自由に選べる世界に〜

政府が「誤情報」常時監視 6月にも閣議決定へ 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも

 

 

 

当たり前に

自分の足で立ち

縁ある者と

愉しく悦びに溢れる毎日を贈るために

 

30代の野球青年

 

細マッチョというんですかね

 

3年前に熱中症的な感じになってから

全身の張りや怠さがあって

原因が不明であると

 

張りがあるっていうことは

そこが滞っているということで

滞りがあるってのは

歪んでいるからです

 

その歪みの原因が大体において

お腹の過重

 

これは西洋医学では判らないでしょうね

 

 

これが進んでいって

内臓だとか骨だとかに異常が出てきて初めて

やっと診断が下せるようになります

 

つまり

病名症名は全て結果であって

そこに至る過程が必ずあります

 

この病名症名は原因じゃ無いですよ

結果ですよ

っていうことが理解出来ないと

治りません

 

そこの過程やその起因そして原因をクリアにしない限り

根治は望めません

 

病名症名っていうのは

何か得体の判らない物音に

小豆研ぎだとか天狗倒しなどと

名前を付けて一応の納得と安心を得るのと同じで

大した意味はありません

 

 

焦点を当てるのはそこじゃ無いんです

 

西洋医学は

病名症名に対して働きかけるから

こんがらがるんです

 

からだが歪んで循環が悪くなった結果

それを改善しようと顕れた症状抑えることが

医療です

 

難治症っていうのは

単に症状を抑え込むことが出来ないってだけのことで

基本全ての医療は治してませんからね

 

そして

手術っていうのは

マネーロンダリングみたいな話しで

話しをすり替えて

無かったことにしてるだけです

 

単にどうしてそうなった?

を考えていけば原因が解り

原因をクリアにすれば治ります

 

 

今視るとお腹はそれ程固くはありませんが

「痩せました?」

と尋ねると8㎏くらいはとのこと

 

その頃に過重で股関節がズレて

戻ってないんですね

 

足の循環が悪く足の裏が浮腫んでいて

冷たいのもそのせい

 

さらに

右の回腸だけ異常に固く詰まっています

 

これで右が重くなるから左肩に張りが出てるんでしょう

 

週末にお酒を愉しむのだそうで

それで腸の洗浄が出来ているのかもしれません

 

 

全体を整えて立ち上がっていただくと

全身に血が巡ってる感じがしますと

 

あとは

熱中症も結局は循環不足で

その原因は塩不足なので

塩を良く摂って下さい

 

シャワーだけで無く湯船にも浸かってね

 

動物の故郷は海ですから

水圧を掛けることはからだを整えるのに一番良い方法でもあります

 

また

お湯は水分子の振動で温かいワケで

それが伝わることで

からだの芯から温まりますからね

 

その振動が内臟機能をも高めてくれます

 

そういう意味でも低い湯温より高い方が効果的です

 

そうして

立ち上がること

 

これで姿勢は勝手に良くなり

歪みも自然と調整されやすくなりますから

不調になりにくくなります

 

何より

パフォーマンスも上がりますから

野球の際にも動きが良くなりますよと

 

 

 

あとは

最近気付いた秘密の話しもお伝えして

終了

 

何かご質問などありましたら

お気軽にお声かけ下さい

 

外国人労働者がテーマの社会派ブラックコメディ『縁の下のイミグレ』限定無料公開!

《無料配信期間》 5月1日(水)19時00分~5月31日(金)23時59分

 

 

皆様には呉々もご自愛くださいますよう

 

ご機嫌好う

 

米澤浩先生による

たった3日間で伝わる伝承道場 募集中!

【東京木曜】   【東京土曜】   【旭川】   【大阪木曜】   【大阪土曜】
1回目:5月16日   1回目:5月18日   5月21日~23日   1回目:6月13日   1回目:6月15日
2回目:6月20日   2回目:6月22日   初日11:00~   2回目:7月4日   2回目:7月6日
3回目:7月18日   3回目:7月20日   最終日~15:00   3回目:8月1日   3回目:8月3日

 

お申し込みお問い合わせはコチラ

 

 

 

深い話は

部活アプリ『エネルゲイア』

でしていきます

 

 

入部にお金はかかりませんので

お気軽に

お越しをお待ちしています

 

 

体質改善 - ブログ村ハッシュタグ#体質改善

ヘルスケア - ブログ村ハッシュタグ#ヘルスケア

健康 - ブログ村ハッシュタグ#健康

 

 

かいふく指南処
【からはだふくらか】


TEL 
070-4385-1014


e-mail 
karahadahukuraka@rakuten.jp


住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休