病気は「即死しないシステム」 からだ はスーパーバイオコンピュータ | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

【からはだふくらか】は治しません

人は死ぬまで成長する為に生きています

不調や苦痛やストレスはあなたが乗り越える為に現れた壁です

【からはだふくらか】は
壁を乗り越え
さらに成長していく途をご指南申し上げる場です

お元気さま

 

からだ調律師 あらきゆたか です

 

すべてが快く、愉しく、悦びに溢れる今日を贈っていただくことをお祈り申し上げます

 

【第4回】砂糖不使用のパンナコッタ!参政党アドバイザーの赤尾由美さんに食べてもらってみた。

大谷ゆみこ:

小豆→どんなに砂糖を入れても最後に塩を入れないと甘くならない

 

今のケーキとか塩が入っていない

だから化学的な甘みか蜂蜜か砂糖で強烈に甘くしないと甘くならない

塩で甘みを引き立てていないから

 

塩を入れれば甘さも控えられるし

ぐっとおいしいし、からだも整うんですよ

 

 

食というのは大地と繋がって自分のいのちを守る、機械でいえば仕組み

 

機械だったら仕組み通りじゃなく使ったら

すぐ壊れるし

仕組み通りじゃない燃料とか入れたらダメじゃない

 

でも人間はスーパーバイオコンピュータなのでキャパが大きいんです

 

赤尾由美:だから変なもの入れてもとりあえず動く

 

でもやっぱりいろんなところがきしんでくる

 

大谷:そうそう

病気になんでなるかっていうと

「即死しないシステム」なんですよ

 

機械を動かす時にマニュアル通りじゃない燃料を入れる人っていない

人間はどれが本当のマニュアルかもわからないし

何も知らされていないから間違って入れちゃう

 

間違って入れてもとりあえず動くんだけど

さすがにシステム不良を起こす

 

それが病気ってこと

 

 

例えばなんで今みんな骨がスカスカかって言うと

からだは弱アルカリ性に保ってないとダメだけど

酸性のものしか来ないとお手上げじゃない

フツーだったら

でも「どこかにアルカリ無いかな」っていって骨を溶かすんですよ

 

骨を溶かしてとりあえず辻褄合わせて供給する

 

だから骨粗鬆症になってなければ

20年前に死んでるんです

 

癌もそうです

 

全部病気は治そうと思った反応であって

「即死しないシステム」ってわかったときに

「本当に病気ってスゴい」

 

そう思うと多くの人は「即死級の食事」をしてるっていうこと

 

素晴らしい「スーパーバイオコンピュータ」なので

バックアップ機能が何段階

少なくとも3段階にはなっている

 

からだってスゴいんですよ

 

寒いとトイレ行きたくなるのは

塩分濃度を高める為ですよ

 

塩分濃度が上がれば熱が上がるから

温かいんです

 

だから寒い地方の人がしょっぱいものを食べる

他にも目からウロコの解説満載ですので

ゼヒ動画をご覧ください

 

第3回はコチラ

 

第2回・第1回はコチラをどうぞ

 

皆様には呉々もご自愛くださいますよう

ご機嫌好う

 

部活アプリ『エネルゲイア』では

一段深い話をしていきます

入部にお金はかかりませんので

お気軽に

お越しをお待ちしています

 

 

 

体質改善 - ブログ村ハッシュタグ#体質改善

ヘルスケア - ブログ村ハッシュタグ#ヘルスケア

健康 - ブログ村ハッシュタグ#健康

 

 

かいふく指南処
【からはだふくらか】


TEL 
070-4385-1014


e-mail 
karahadahukuraka@rakuten.jp


住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休