気持ちをコントロールする方法 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】 | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体

しかも治さない!?

なのに良くなる?

理由は読めば分かる

からだ を整える【読む整体】

お元気さま

 

からだ調律師 あらきゆたか です

 

すべてが快く、愉しく、悦びに溢れる今日を贈っていただくことをお祈り申し上げます

 

感情というのは心の状態のように思っています

 

例えば悪口を言われても

カチンとくる時

屁とも感じない時という違いが生まれます

 

後は何でしょうね

事件などの報道を見た時にも

可哀想と思ったり

頭にきたり

怖くなったりと

やはりその時々で変わるものです

 

褒められた時に

素直に受け止めたり

お礼が出来る時もあれば

自分はそんな器じゃ無いんだと受け止められなかったり

逆に腹が立ってしまうこともあります

 

 

これは全てからだの状態によって変わってきます

 

少しの不調や歪みでも

刺激を受け止める許容量を変化させ

場合によって反発が起こります

 

同じ現象があってもそれに対してどう反応するかはこちらの状態によって変わるということ

 

これは菌やウイルスでも同じですし

風寒暑湿燥火という外因はすべて切っ掛けに過ぎず

感情の元はその時受け入れる器の状態によって向く方が岐れています

 

涼しい顔をしている人の橫で

大汗をフキフキ暑がっている人が在るのは

気温が反応を引き起こす原因では無いということを顕しています

 

 

「何であの時あんな風に言ってしまったんだろう」

 

という思いはほとんどの方がお持ちだと思いますが

これはその時のからだがそういうからだだったから

 

頭痛が酷い時に親友から子育ての相談をされてもまともに返答できなくて当然ですね

 

心って言うのはからだの状態に大きく左右されるものなんです

 

だから己の反応に後悔をするのなら

いつでも万全な体調でいることを目指す以外にはありません

 

剣豪が家族や門下の者にいつ何時でも打ってかかって来い

という話がありますが

これなども終始張り詰めて生活をしているんじゃ無く

常に平常心を失わずに居る訓練のようなものです

 

からだの声を聴くようにしていけば自ずと辿り着く場で

そちらの方が本来の在り方です

 

難しいと感じるかどうかは

どれだけからだと頭が乖離しているかに依ります

 

かく言う私が出来ているかと言えば

からだの状態は常に揺れ動くものですから

なかなかそうはいきませんが

でもこれを知っているので

一喜一憂することは無くなりました

 

ああ今は○○が緊張しているんだな

歪んでいるからだな

と判断できますから

対処のしようがあります

 

 

不調というのは筋肉の緊張が取れないこととほぼ同義です

 

そこで何故緊張が起きているのか?っていうのが問題になってくるんですが

 

その原因を特定せずとも緊張を弛めるということは可能ですね

 

例えばお風呂に浸かるとか

音楽を聴くとか

 

根本的な解決では無いにしろ

対症療法にはなります

 

ドラえもんの14巻だそうですが

「ムードもりあげ楽団」

というアイテムがあります

 

のび太が食べ物や何に対してもあまりに無反応すぎることに業を煮やして

臨場感をもたらすことで感情を引き出そうという話

 

 

映画などでも効果的に音楽を使っていますよね

 

北野武作品などは画面と音楽と差異をもたらすことでより臨場感を出したりなどしているそうです

 

良く言われることで信号機の音楽に歩く人のリズムが合ってしまうなんてこともあります

 

音楽というのはそれくらい無意識の領域に入り込んできて感情を左右する力を持っています

 

ですからニュース番組のバックに音楽や効果音を流すことは禁物とされているんですが

ワイドショー的な番組だとどうでしょうか?

 

音楽によって容疑者をより悪い奴に感じさせることが出来るんです

 

一応サブリミナル効果は禁止されていますが

線引きは難しいですからね

 

そもそも広い世界で一日に起きる事象は数限りなく

その中からトピックとして何かを採り上げるという行為にはすでに何らかの意図があります

 

それを悪用することも実に簡単で

例えば高齢者の運転判断ミスによる事故ばかりを採り上げれば

高齢者に運転させることは危険だと皆が考えてしまいますが

実際の事故件数と年齢との比較で言えば

高齢者が多いなんて事はありません

 

以前は未成年者の凶悪犯罪ばかりがクローズアップされた時期もありましたが

この時も数少ない例を無理矢理引っ張ってきていたに過ぎず

 

今の温暖化だって

そう見える場処ばかりを報道し

逆に冷夏で困っていたり

極寒の南半球などは一切報道しませんね

 

ニュースを読むアナウンサーが美女美男かどうかでも見る側の信憑性に大きく関わってくるという研究もあります

 

日本ではそもそも公共の電波や大新聞に乗っている情報は全て正しいものだとする傾向が強いですけどね

 

「この顔が嘘を言う顔に見えますか」

 

といった宰相がありましたが

見事に嘘をつきましたね

 

今もどう考えても嘘と出鱈目しか言ってない大臣の言うことを真に受ける人は後を絶ちません

 

人は自分の信じたい者を信じるという癖がありますが

その癖はしかし如何様にもコントロールできるということを知っておかないといけません

 

 

耳鳴りがするという方は結構いらっしゃいますが

これは顔面の筋肉の緊張によって耳の傍を通る血管の音が聞こえている症状です

 

自分の声を録音再生すると違和感があるのも

自分では外から聞こえる声だけで無く

内で響いている声も聴いているからですね

 

斯様に私たちは無意識にからだの内側に響く音を聞いています

 

今どうにもならないマイナンバーカードが話題ですが

いずれカードでは無くマイクロチップを埋め込むという話が現実的になってきます

 

アップルのアレクサで社員が女性の風呂などを盗み見していたという事件がありましたが

データの遣り取りが出来るということは

干渉も可能と考えて良いでしょう

 

徴兵された者たちのマイクロチップから

気持ちを鼓舞するような発信をすれば

皆が他人を殺すことに躊躇を無くし

勇敢な戦士になれるでしょう

 

様々な癌や今回の感染症のようなものの恐怖を煽ることももっと簡単になってくるでしょうね

 

そうなったら防ぐのは難しい

 

そうならないように考えなければいけませんね

 

皆様には呉々もご自愛くださいますよう

ご機嫌好う

 

部活アプリ『エネルゲイア』では

一段深い話をしていきます

入部にお金はかかりませんので

お気軽に

お越しをお待ちしています

 

 

 

体質改善 - ブログ村ハッシュタグ#体質改善

ヘルスケア - ブログ村ハッシュタグ#ヘルスケア

健康 - ブログ村ハッシュタグ#健康

 

 

かいふく指南処
【からはだふくらか】


TEL 
070-4385-1014


e-mail 
karahadahukuraka@rakuten.jp


住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休