#種苗法改定反対 ドキュメンタリー映画『タネはだれのもの』上映会情報10/22更新 | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体


☝あなた が良くなる未来に向かう道を☟

☜かいふく指南処がお伝えします☞

【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて

死ぬその時まで快いカラダになって
愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき
わたしは豊かな暮らしをすることができます

 

先日の記事とほぼ一緒です。
どこが変わったでしょう?

 

種苗法についての私の考えはコチラに書きましたので、ご覧下さい。

 

 

「わからないという事は恥ではない
 わからない事を知らないのが恥である」

 

「知らない事は罪で有る
 知ろうとしない事は重罪である」

「協生農法」がもたらす見えざる“七分の理”――未来世代から資源を奪い続けないために

という記事を読んでいるところなんですが、この中に、

「当たり前のことですが、隣の家の資産を盗んで金持ちになる、これは同時代では許されないことです。

しかし、未来世代の家に押し入ってする収奪は、誰にも気づかれません

物理学における相対論的な時空では、隣から盗もうが未来世代から盗もうが本質的には変わりません。

ところが実社会では、未来も未来人の苦しみも想像できません

倫理的な時空には偏りがあるのです。

未来世代の持続可能性まで考慮に入れた文明的スケールで考えるには、慣行に囚われることなく十の理すべてを考え尽くさなければなりません。」

とあります。

 

まったく、私たちは今生きている、同時代の中にある自分たちだけが良ければ、それで良い、と考えているように映ります。

 

インディアンたちは7世代先のことまで考えて行動をすると言われます。

 

私たち日本には、曲がりなりにも万世一系と称される2000年程度も続く天皇という存在がありながら、“今”にしか目を向けられないというのはどうなの?と感じます。

 

天皇がどうこうってことが言いたいんじゃなくて、もっと歴史の縦軸を意識しなければいけないんじゃないですか?

 

私たちは前の世代から、ホンの一時期だけ空間をお借りしているだけで、いずれ次の世代に譲り渡すわけです。

そこでは当然ながら、前より少しでも良い状態にするのが礼儀ですよね。

 

少なくとも受け取った時と同等の状態で渡すのが最低限のルールでしょう。

 

こんなことじゃあ、取り返しがつかなくなってからじゃ、遅いですから。

もう、好い加減に準備に取り掛からないと!

 

人間を、頭を、主人として考えたようなものは、どうしても、ウソくさく、空々しくなります。

うまく行くわけが無いんです。

 

人間は地球のトップではないし、頭は間違えます。

身体になじむ、身の丈に合うモノコトを選んでいれば、「持続可能」なんて、ワザワザお題目を掲げなくなってそうなるんですよ。

 

ドキュメンタリー映画

タネは誰のもの

☞チラシもダウンロードできます

 

2020年6月に国会成立が見送られ、継続審議となった種苗法改定の動きに対して賛否が渦巻く中、自家採種・自家増殖している農家と種苗育成農家の双方の声を伝えるため、北海道から沖縄まで様々な農業の現場を取材。

政府が拙速に改定を成立させようとしている中、種苗法改定(案)が日本の農業を深刻な危機に陥れる可能性を、専門家の分析も含め農業の現場から探った。

 

  • 語り:江原啓之
  • 音楽:鈴木光男
  • 映像技術:宮﨑 諒
  • 整音:丸山 晃
  • 収録:moi
  • 企画:一般社団法人心土不二
  • 協力:日本の種子(たね)を守る会/映画「武蔵野」製作委員会
  • 予告編制作:大友頌平(一般社団法人SEA)
  • 宣伝イラスト:佐藤ゆうこ&レン
  • 配給:きろくびと
  • 2020年/日本/カラー/65分

完成披露上映会

 

10月31日の土曜日

 

日比谷コンベンションホール(日比谷図書文化館B1)にて

 

11時開場、11時半開演

14時開場、14時半開演

 

入場料:1,000円

高校生以下:500円

 

事前予約制だそうです。

問い合わせ先は

 

03-5211-6880 

info@shindofuji.jp

 

他の上映情報です。

 

 

CHhom東京校
 

10月22日(木)
14:00-16:30

 

 

 

CHhom東京(用賀)校
chhom@homoeopathy.ac
03-5797-3250
※14時からの上映&オンラインイベント詳細は直接お問い合わせください

 

 

 

CHhom札幌校

 

10月22日(木)
14:00-16:30

 

CHhom札幌校
chhom@homoeopathy.ac
011-633-0577
※14時からの上映&オンラインイベント詳細は直接お問い合わせください

 

 

 

CHhom名古屋校
 

10月22日(木)
14:00-16:30

 

CHhom名古屋校
chhom@homoeopathy.ac
052-533-0171
※14時からの上映&オンラインイベント詳細は直接お問い合わせください

 

 

 

CHhom大阪(江坂)校

 

10月22日(木)
14:00-16:30

 

CHhom大阪校
chhom@homoeopathy.ac
06-6368-5355
※14時からの上映&オンラインイベント詳細は直接お問い合わせください

 

 

 

徳島県

 

藍住町総合文化ホール 交流室1、2
 

10月24日(土)
18:30

 

『タネは誰のもの』上映会実行委員会
topponcino.toku@gmail.com

 

 

 

埼玉県

 

秩父市影森公民館

10月24日(土)
10:00


フーズフォーチルドレン秩父
nobunobu-yo@ezweb.ne.jp

 

 

 

岐阜県

 

本や+α(中津川市)

 

10月24日(土)
14:00
29日(木)
19:00

 

本や+α
090-2617-4167

 

 

 

鹿児島県

 

サン・フレッシュ枕崎

 

10月24日(土)〜25日(日)
11:00/13:00

 

『タネは誰のもの』上映会枕崎実行委員会
090-3074-1263

 

 

 

北海道

 

ピザハウス ココペリ

 

10月27日(火)
17:00

 

とうま 上映会実行委員会
segawa.m@tohmagreenlife.co.jp
090-1643-0508

 

 

 

山梨県

 

須玉ふれあい館ホール

 

10月29日(木)
14:00

 

北杜自主上映会
kumiko-f@ca3.so-net.ne.jp

 

 

 

東京都

オンライン上映

 

2020年11月3日(火祝)
14:00

 

株式会社アムリターラ

 

 

東京都

ポートおくたま

 

11月7日(土)
19:00

 

株式会社ミゲル
migel@dg8.so-net.ne.jp
※事前予約制

 

 


浦和コミュニティセンター
第13集会室

 

11月7日(土)

 

「埼玉リレーカフェ」&「子どもたちのために食の安全を考える会・埼玉」
saitama.r.cafe@gmail.com

 

 

 

大阪府

 

13日、14日
中央会館第5会議室
15日
西区区民センター第1会議室

 

11月13日(金)
11:00/13:20/
16:15/18:15/20:05
14日(土)
10:00
15日(日)
13:50/15:35

 

「タネは誰のもの」自主上映会・大阪市の公民館
osakaturuko@gmail.com

 

 

 

東京都

 

調布市民プラザあくろす

 

11月15日(日)
13:30

 

調布地域協議会
waku2seikatusha@mpd.biglobe.ne.jp
042-487-3087

 

 

 

福岡県

大牟田文化会館
研究室

 

11月20日(月)
18:00

 

いちのたんぼの会
090-8415-0998

 

 

 

福岡県

大牟田文化会館
研究室

 

11月20日(月)
18:00

 

いちのたんぼの会
090-8415-0998

 

 

 

佐賀県

 

たぞう商店

 

11月21日(土)
11:00/14:00

 

田雑(たぞう)商店喫茶室
090-1368-1094

 

 

 

兵庫県

 

三木市文化会館 小ホール

 

11月22日(日)
11:00/15:00

 

『タネは誰のもの』三木自主上映の会
tane1122miki@gmail.com
0794-82-9775
山田正彦プロデューサーによる
講演会
13:30~14:50

 

 

 

千葉県

おもてなしラボ

 

11月23日(月)
20:30

 

セブンリップルス
info@omotenashilab.com

 

 

 

長野市ふれあい福祉センター4階第2会議室

 

11月23日(月祝)
13:30

 

長野自主上映連絡会/
長野市ひとり親家庭福祉会
n.happy.single.family.room2020@gmail.com

 

自主上映会の申し込みも受け付けているそうです。

 

上映料金

1回につき1万円+税

上映用素材

DVD/ブルーレイ/オンライン【Vimeo】(上映時間:65分)

準備から開催までの流れ

1. 主催団体組織(個人でも構いません)

2. 会場手配、入場料等の設定

3. 企画書(実施概要)の作成、上映申し込み

4. 市区町村などへの後援、広報紙掲載依頼(会場費が減免になることがあります)

5. 宣伝材料(チラシ、ポスター等)の用意 ※既存の宣伝材料(有料: 以下)を使用することも可

6. 関係団体の協力依頼(チラシ配布やチケット買い取り・預かり)

7. 地元の新聞社、ミニコミ誌への上映情報掲載依頼、メールやHP・ツイッター等で告知など

8. 上映素材の試写、パンフレット等販売物やアンケート等配布物、釣り銭、掲示物等の準備

9. 当日会場でのスタッフの役割、受付・入場方法などを確認

10. 上映会終了後は、上映素材・上映完了報告書・販売物の残を1週間以内に返送

※上映素材、宣伝材料の配送手数料として一律500円がかかります。

宣伝材料

■チラシ(A4サイズ両面カラー・裏面下3cm余白あり) 6円/枚(税込)※10枚単位

■ポスター(A2サイズ片面カラー) 300円/枚(税込)※2枚以上

■プレス資料(A4サイズ・モノクロコピー) 100円/部(税込)

◇独自でチラシやポスター作成のための画像データは無償で提供いたします。

申し込み先

申込書に必要事項を記入の上、以下までお送りください。
 

☞申込書はこちら

きろくびと

[e-mail]
info@kiroku-bito.com
[FAX]
047-355-8455

 

 

ノー・マスクでつながろう

 

前祝い

 

 

祭りを!

 

 

「堅苦しい戒律だらけの《思想》も《信仰》も持ち合わせてねえが」

「魂は伝達可能だ・・・それだけは信じてる」

 

 

 

 

 

 


ここまでお読みいただきまして
ありがとうございます

感想やご意見
ご質問など送っていただけますと
嬉しいです
お気軽にご連絡下さい

いつも“いいね”をありがとうございます
ウレシイですよね

励みになります

また“ペタ”してくださってる方にも
感謝します
これからもよろしくお願いします

フォローしてね…ペタしてね
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL 070-4385-1014

ラインも始まりました
友だち追加
@rom5946v

コメントやスタンプをいただければ

今までの常識の中で考えていては絶対にたどり着けない、根本から身体を見直して、死ぬ瞬間まで元気でいられる方法をお伝えします。

身体に関する疑問や質問
不調などのお悩み相談など
なんでも承ります

お気軽にお声かけ下さい


国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』

\\\FMいずのくにでCM放送中!///

ウィルスを知ろう

人や動物などに寄生してしか生きられないウィルスは

他のウィルスや菌がたくさんいるような状況では手も足も出なくなります。

こういったウィルスは土の上では生きられません。

海でも生きられません。


逆に清潔に除菌して他に誰もいない金属やプラスチックなどの上では

しばらく生きていくことができます。

スマホが危険な理由はそのためです。


では、人の身体を見てみましょう。

皮膚や口内、腸内などにに常在菌がたくさんいます。


おやおや?

何だかウィルスの居心地が悪そうじゃないですか?


でも、アルコールで手を除菌して

歯磨き粉を使って液体歯磨きで口内を除菌してしまったら?


ウィルスの居場所を作っていることになりませんか?


コンクリートとアスファルトで覆われた都会で

さらにどこもかしこも除菌をしたらどうなるでしょう?


一体、何をどうしたいんですか?

っていう話になりますよね。


衛生は大切なんですが、

それは度を超してはいけないんです。


手洗い、歯みがきなどで石鹸を使う必要はありません。

そうして自分の味方であるウィルスや菌に頼む方が良いんです。
 
生命は海から生まれた

海を身体の中に留めておける皮膚というものを手に入れて

私たちは陸で生活ができるようになりました。


身体の中には海があるのです。

今の医学は18世紀のパスツールによる“病因論”で成り立っているために黙殺されていますが

カントンは同じ18世紀に実際に海水を体液の濃さに調整し注入することで何十万人もの人々を治療しました。


海でもウィルスは生きていけないとお伝えしましたね?

つまり海水やミネラルを含んだ塩水で手洗いうがい、点眼をすれば

彼らは手も足も出なくなるのです。


勿論絶対とは言いません。

アルコールは直接的には効果が高いことでしょうが

常に継続し続けなければなりません。


アルコール消費にお金をかけるのなら

こちらの水や塩にその分のお金を回した方が

効果が高いのではないでしょうか?


こちらは上述のカントン自身が定めた取水地、取水法、製造過程を経た海水を

飲用水として販売しています

海水なら何でも良いというわけではないそうです

 

 

 

【正規品】キントン・ハイパートニック 300ml(10ml×30本)

楽天市場

8,900円

 

 


海水なので当然塩っぱいです

2種類あってこちらは無調整ということになるのかな

海洋深層水とは製法も味も違いますね


 

天日海塩 海水には多くの種類のミネラルが含まれています

その数多くのミネラルが複雑に働くと考えられています

どれかを取り出してこれが効く

ということとは違う

全体が必要なのです

このお塩「天日海塩」と言います


通常だとお塩の製造過程では

熱処理を行い乾燥させますが

この「天日海塩」は

その名の通り

天日で乾燥させていて

加熱されていません

つまりミネラルが生きたままなのです


身体の中の海をより良い状態に戻すために

必要不可欠な海の素です


まずは1%の塩水を一口飲むことから始めましょう



TEL070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい