【痛い整体】が最強の整体!痛みの元を一発で根こそぎ剥がすプロ直伝のメソッド! | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体


☝あなた が良くなる未来に向かう道を☟

☜かいふく指南処がお伝えします☞

【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて
死ぬその時まで快いカラダになって
愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき
わたしは豊かな暮らしをすることができます
ありがとうございます

【からはだふくらか】は只今米澤先生に師事中です。

動画を使って勉強をしながら皆様にもメソッドをシェアしたいと思います。

 

 

今回は男性への仕術映像をお届けいたします お腹まわりをほぐしてあげることが何より大事なんですねー

動画の中でも仰っていますが、米澤先生の仕術は腸から始まることが多いです。

整体でお腹から診る所はなかなか多くはないと思いますが、腸の状態というのは、重要な部位なんですね。
 
全身の状態に影響を与えやすいと同時に、もっとも不調になりやすい場所なのです。
 
平成28年8月の『月刊全生』に野口裕介先生の文章があるのですが、『体の言葉1』p.9~
その中に腸についての記述があります。
 
まだ話し始める前の赤ちゃんなんかが、ニコニコっと笑う時がありますね。
 
何で笑ってるのか分からないけれど、見ている方も和む、その場にいる全員が笑顔になる、ものすごく影響力の強い笑顔。
 
すごく機嫌が良いんだろうな、と思ってこちらは見ていたりするわけですが、これは野口晴哉曰く、腸でガスが動いたのが快くて笑うんだ、と言います。
 
ちょっと拍子抜けですが。
 
でも、腸の状態が、私たちの行動の意志となっていて、脳はそれを言語化するだけ、ということは分かり始めてきています。
 
整体では、そんなことは昔っから分かっていたことで、腸の働きが停滞すると、感情が滞る。
 
 
愉快
 
っていう感じが分からなくなる。
 
不愉快なことには非常に感じやすくなって、それをまき散らして、周囲を暗くしていきます。
 
愉しいことが許せなくなる。
 
さっきの赤ちゃんと真反対ですね。
 
物凄くよく分かります。
これは、私が郵便配達を辞める頃の状態です。
 
笑うっていう感覚が無くなっちゃうんです。
 
腸の働きが悪ければ、当然胃にも影響が出てきます。
 
お腹が空く感覚も無くなりますが、胃が動くことが快いので、とにかく食べます。
 
「食欲の秋」も、食べ物が美味しい季節だから、とか、冬に備えて、身体に栄養を蓄えておく、とかいうこともあるのかもしれませんが、それよりは、身体が冬用に変化する途中で、骨盤の収縮がつかえて、胃腸の働きが落ちた際、胃にものが入るのを快く感じて、とにかく食べてしまう、現象です。
 
だから、骨盤の収縮がスムーズなら、そんなに食欲が増したりなどはしません。
 
当然、後者の方が冬を過ごしやすい身体になります。
 
で、腸の働きが悪くなるというのはつまり、出すのを渋っている状態ですので、詰まっていて、重くなっています。
 
人間は2本足で立ち上がったことで、内臓が積み重なる形になってしまったため、一つの内臓の不調が他の臓器に影響を与えやすくなってしまいました。
 
腸が重くなると、女性ならば、生殖器にも影響が出ますし、消化器、横隔膜、などにも影響を及ぼします。
 
横隔膜を引き下げるので、呼吸もしにくくなります。
 
いつも息苦しい感じ、呼吸がしにくい感じというのは、郵便配達を辞めても、しばらく良くなりませんでした。
 
辛かった~。
 
笑えないって、本当に苦しいですよね。
 
でもこの頃は何でそうなっているのかが分かりませんからね、今の自分が側にいたら、もっと早く良くなれただろうし、郵便配達を辞めずにもすんだかもしれません。
 
でもそうなったら、今の自分は恐らくいないので、やっぱり、こうなるより他に無かったんでしょうね。
 
いつも雰囲気を悪くさせるような、暗いオーラをまとっている人は、きっと腸の働きが悪い人です。
 
そう思って見ますと、少し許せるような気がしませんか?
 
快い身体で、快い関係で、愉しく暮らせた方が何倍も人生が豊かになりますのでね。
 
幸せな、悦びにあふれた世界に生きるのは、少し他人の気持ちを分かろうとすることだけで良いんじゃないでしょうか?

 

米澤浩ってどんな人?👀 

約5000年以上の歴史を持つ古式武闘制体訃幻流を正統継承者 

15歳から、施術を学び 18歳から整形病院に勤務、救急対応死体検案に従事する傍ら 救急医療やマッサージ法、骨整復術など学んだ。 

施術者は延べ15万人以上、症状の根本的な原因を 解明改善のお手伝いを行い、症状が緩和する身体作り、 セルフメンテナンス法も広めている。 

現在は治療院の先生や治療家を目指している方への指導を行っている。

ノー・マスクでつながろう

 

前祝い

 

 

祭りを!

 

 

「堅苦しい戒律だらけの《思想》も《信仰》も持ち合わせてねえが」

「魂は伝達可能だ・・・それだけは信じてる」

 

 

 

 

 

 


ここまでお読みいただきまして
ありがとうございます

感想やご意見
ご質問など送っていただけますと
嬉しいです
お気軽にご連絡下さい

いつも“いいね”をありがとうございます
ウレシイですよね

励みになります

また“ペタ”してくださってる方にも
感謝します
これからもよろしくお願いします

フォローしてね…ペタしてね
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL 070-4385-1014

ラインも始まりました
友だち追加
@rom5946v

コメントやスタンプをいただければ

今までの常識の中で考えていては絶対にたどり着けない、根本から身体を見直して、死ぬ瞬間まで元気でいられる方法をお伝えします。

身体に関する疑問や質問
不調などのお悩み相談など
なんでも承ります

お気軽にお声かけ下さい


国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』

\\\FMいずのくにでCM放送中!///

ウィルスを知ろう

人や動物などに寄生してしか生きられないウィルスは

他のウィルスや菌がたくさんいるような状況では手も足も出なくなります。

こういったウィルスは土の上では生きられません。

海でも生きられません。


逆に清潔に除菌して他に誰もいない金属やプラスチックなどの上では

しばらく生きていくことができます。

スマホが危険な理由はそのためです。


では、人の身体を見てみましょう。

皮膚や口内、腸内などにに常在菌がたくさんいます。


おやおや?

何だかウィルスの居心地が悪そうじゃないですか?


でも、アルコールで手を除菌して

歯磨き粉を使って液体歯磨きで口内を除菌してしまったら?


ウィルスの居場所を作っていることになりませんか?


コンクリートとアスファルトで覆われた都会で

さらにどこもかしこも除菌をしたらどうなるでしょう?


一体、何をどうしたいんですか?

っていう話になりますよね。


衛生は大切なんですが、

それは度を超してはいけないんです。


手洗い、歯みがきなどで石鹸を使う必要はありません。

そうして自分の味方であるウィルスや菌に頼む方が良いんです。
 
生命は海から生まれた

海を身体の中に留めておける皮膚というものを手に入れて

私たちは陸で生活ができるようになりました。


身体の中には海があるのです。

今の医学は18世紀のパスツールによる“病因論”で成り立っているために黙殺されていますが

カントンは同じ18世紀に実際に海水を体液の濃さに調整し注入することで何十万人もの人々を治療しました。


海でもウィルスは生きていけないとお伝えしましたね?

つまり海水やミネラルを含んだ塩水で手洗いうがい、点眼をすれば

彼らは手も足も出なくなるのです。


勿論絶対とは言いません。

アルコールは直接的には効果が高いことでしょうが

常に継続し続けなければなりません。


アルコール消費にお金をかけるのなら

こちらの水や塩にその分のお金を回した方が

効果が高いのではないでしょうか?


こちらは上述のカントン自身が定めた取水地、取水法、製造過程を経た海水を

飲用水として販売しています

海水なら何でも良いというわけではないそうです

 

 

 

【正規品】キントン・ハイパートニック 300ml(10ml×30本)

楽天市場

8,900円

 

 


海水なので当然塩っぱいです

2種類あってこちらは無調整ということになるのかな

海洋深層水とは製法も味も違いますね


 

天日海塩 海水には多くの種類のミネラルが含まれています

その数多くのミネラルが複雑に働くと考えられています

どれかを取り出してこれが効く

ということとは違う

全体が必要なのです

このお塩「天日海塩」と言います


通常だとお塩の製造過程では

熱処理を行い乾燥させますが

この「天日海塩」は

その名の通り

天日で乾燥させていて

加熱されていません

つまりミネラルが生きたままなのです


身体の中の海をより良い状態に戻すために

必要不可欠な海の素です


まずは1%の塩水を一口飲むことから始めましょう



TEL070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい