医者が勧めるダイエット法はある?診療科はまずあり得ませんが、、 | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


ダイエットがあまりにもちぐはぐだ、思い切って病院にかかるか!、、すぐにでもバカげている、とか、医療費の中身を全く理解していない、などとバッシングを浴びてしまうでしょう。


相談してみたいという気持ちはわかります、、病院、ドクターはダイエットをどんな感じで捉えているのかというと、最近のダイエットブームはとても危険だ、という意見も多く、テレビを含めダイエット情報が散乱する中で、様々な形で警鐘を鳴らしているドクターも多いようです。


具体的には骨盤ダイエットがありますが、簡単に言えば骨盤は現代人にとって歪みやすい部位、歪みを正せば代謝を高めてリンパの流れをよくする、そうすれば痩せる体質が出来上がる、というものです。ドクターにしてみれば、健康に影響が出るような変化が起こるのは稀、骨盤ダイエットは血行がよくなることはあっても基礎代謝量を上げるまでの効果は出にくい、などの意見が主流です。現代医学は自然治癒的な立場からも治療を考える時代ですが、ダイエットできるかどうか、と言われるとやはり勧めるわけにもいかず、否定派になってしまうのかもしれません。


ではドクターが勧めるダイエット法はあるかというと、まずオーソドックスなレコーディングダイエットがあります。基本は体重管理に徹することですが、ダイエットは自己管理が必要だから、無理をしないで自己管理ができるから、などの理由が多いようです。有酸素運動も積極的に勧めるドクターは多いようです。


やはりドクターが勧めるダイエットは王道のみ、レコーディングや自己管理といえばご飯を抜くにしても上手に、メニューを管理しながら不足してきた分を取り返したり、現状をしっかり理解すること、というシンプルな方法だけが実用的だ、という意見のようです。


ちなみにドクターのダイエット経験なども知りたいかもしれません。例えば実例として、重篤な患者さんの長い手術に執刀すると立ちっぱなしです。長い場合は10時間も立ったまま身体の奥をオペしているわけですが、相当に膝にも腰にも応える状態でダイエットを考えたことがある、というドクターはかなり多いようです。まずは摂取カロリーを超える消費カロリーを考えたり、やはりレコーディングを基本として有酸素運動を取り入れた、という話が多いようです。他には筋トレについての話として、筋肉がつきすぎると些細な動きが出にくくなる、つまり手術が下手な医者になってしまうため、筋肉量はそのままで体脂肪を減らすこと、このためには水泳が効果が高いそうです。


医者が言うように王道ダイエットは万人にお勧めなのか、毎日余裕ばかりで王道に徹する必要もなければ色々試してもいいような気もしますが、やはり自分1人だけで拘らずに他人のアドバイスを聞くことも大切でしょう。