育成型ダイエットとは?スマホユーザ必携の便利なツール! | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


たまごっち!といえばなつかしのゲームマスコット、大流行したゲーム機と一体型のアクセサリー、またやりたい!という方も多いでしょう。たまごっちはかなり優柔不断で育てるのが面倒、などという方も?


このゲームのアイデイアをダイエットに活用?したのがうわさのスマホアプリ、育成型ダイエットツールとして名高い「やせるっち」です。育成型?厳密に言うと、キャラクター育成ゲームに体重管理の要素をミックスさせたダイエットに効果のあるアプリ、ということになります。アプリユーザの体重の変化はおやつとして機能します。つまりおやつの質が悪ければ成長にもダイレクトに悪影響が及ぶ、というイメージがわかりやすいでしょう。目標体重を設定できたり、体重変化によってキャラクターも様々な姿に変化するのもミソです。


育成型ですから無機質なアプリ、ゲーム要素はあってもあまり喜べないようなものとは随分ちがうと思います。産後ダイエットをしている方にも育成はためになるかもしれません。ふと体重変化が気になればグラフ確認もできたり、SNS系サイトで成長過程を共有する機能も搭載しています。


リリース当初はiphone用、Androidも登場する予定だそうです。このカテゴリーはレコーディングダイエット、つまりダイエットで基本である体重記録に即したものですが、目標設定もシンプルですし、アプリに惑わされずにしっかり自己管理ができるような気もします。


他にも同カテゴリーとして贅肉を食べるペットが登場するアプリもあります。レコーディングを続けながら体重が減ったらその分の贅肉をペットが食べる趣向ですが、すくすく成長するペット、飼育するための部屋が増えたりするとてもシンプルなアプリです。


最近は無理のないダイエットや健康的なダイエットよりも、"楽しめるダイエット"が基本である、このような考え方が流行しつつあるようです。無理なく、と考えただけでもやはり姿勢もかたくなになりがちです。基本は十分に時間をかけることかもしれませんが、ストレスが溜まることは避けたいものです。もちろんアプリや緩いダイエットだけでなくダイエットスイーツもあれば運動系も好みのものを選ぶのが先決、またダイエットは痩せることよりも痩せることで達成したい目標があったほうが達成しやすいかもしれません。


やせるっち系はとてもシンプルなアプリダイエットですが、アプリをたくさん集めてしまって猫背にならないように要注意、背骨の歪みは体型の変化に大きく影響します。