今日は三男のラグビーの試合🏉
「明日はおにぎり6個お願いね」
 
と、聞いていたので
今朝は早起きして
おにぎり作り🍙
 
 
3点セットのご飯のおにぎり
(BAP玄米パウダープレミアム(旧ハード)、
黒ごまパウダー、
陽梅)
 
 
3人の息子達のそれぞれの
場面には
必ずこのおにぎりが
一緒にありました。
 
 
保育園の時は
遠足
運動会
お出かけ
 
遠足といっても
息子たちの通っていた保育園は
野性派保育園(自然派通り越してます)
 
 
本格的な登山だったり
泊まりで海に行ったり
 
 

 
その度に
無事に行ってきてね
思う存分楽しんで
沢山経験しておいで
 
と、桃太郎のおばあさんの
きび団子を作る思いで
にぎっていました。
 
 
大きくなると
部活
試合
受験
 
それぞれのシーンに
おにぎり
 
 
まるでお守りを渡すような
気持ちで
心を込めてにぎって
送り出しました。
 
 
やがて
長男は家を出て
 
おにぎりのお守り
にぎることもなくなったけど
 
 
今まで食べてきた
食の積み重ねが
 
長男の未来も
応援してくれると思っています。
 
 
 
判断力、行動力、耐ストレス、免疫力
 
全ては血液力と直結
 
 
血液力をつけることは
毎日の積み重ね
 
血液力は
千坂式では
陽性×碱(アルカリ)性が必須
 
陽性×碱(アルカリ)性について
 

 

 

 

 
 
これから益々
必要となる時代だと思います。
 
 
 
今できることに
心を込める
 
 
それは未来に繋がることだから
 
 
未来の心配ばかりせず
 
今できることを
大切にしたいと思っています。
 
 
 
保育園の運動会
おっぺ川の河原で裸足で荒馬を踊る風景
この運動会の親の種目は
障害物競走
途中、手作りいなごの佃煮??
食べるという、勝つために
虫を食べるか?の選択に迫られる⁉️競技
いなごの佃煮は、子ども達が捕まえて
作ったもの!
今ではいい思い出です照れ
 
イラスト旦那K
 
 
 
 
 
 

千坂式食療法 代理店

笑空warakara

幸せなカラダを育てるお手伝い

カラダの味方   Mizuの気

埼玉県比企郡川島町

TEL090-6171-3319

MAIL  info.warakara@gmail.com

ブログ https://ameblo.jp/karadanomikata-mizunoki

ホームページはこちら ホームページ

営業時間10時~17時  定休日 土日祝