日馬富士くん。一言いいかな? | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1392日目。




白鵬どうなっちゃうかね〜??
と僕に聞いてくれた50代の女性。





間髪入れずに
白鵬はどうにもならないですね〜
どうにかなるなら、日馬富士ですね。笑
と言いました。







最近話題の
日馬富士関の問題。
それこそ白鵬関のコメントも
出てきて若干
ごちゃごちゃしてきました。






ひとつ間違いないのは
貴ノ岩関が
スマホを話し中に
いじったことも原因のひとつ
あるということ。




閑話休題。





当院に来てくれている
スポーツ少年少女には(大人もですが)
待合室であったり
施術前のベッドであったり
施術後の特殊電気治療を 
やっているときは






スマホをいじろうが
マンガを読もうが
宿題をやろうが
ゲームをやろうが自由です。







ただし、
施術に入ったときだけは
全てストップしていただいて
もらっています。





テーピングや包帯を
巻く時も同様です。




それが当院のルールです。






美容院であったり、
もしかしたら同業の
接骨院でもそういうことが
オッケーなところも
あるかもしれませんが
当院ではNGです。





もし、やっている子がいたら
マンガおこうね〜!!
スマホストップ〜!!
と言います。






だって子どもたちは
当院にそんなルールがあるなんて
知らないから。
知らないなら
最初は教えてあげなきゃ!!







日馬富士関も貴ノ岩関に
スマホストップ〜!!
って言ってやればよかったんです。




まぁそんな単純な話じゃ
なさそうですね。





今日、ぼくが言いたかったことは
自分のルールは
相手は知らないってこと。
そして相手のルールも
自分は知らないってこと。








スポーツ少年少女は
監督コーチに
何か怒られるとき
監督コーチのルールが
わからないから
だと思うんですね。







そういうことを
お父さんお母さんは
懇親会などでそれとなく
聞いてあげたり
聞けないにしても、





一緒に想像してあげたり
そういうことが
彼ら彼女らの悩みを
小さくするんじゃ
ないかなって思うんですね。






そしてスポーツ少年少女に
後輩ができて、
この後輩わかってないな!!
と思うのなら




まずはルールを提示しよう。
って思ってくれたら
いいんじゃないかなって
思うのです。






最後に
日馬富士くん(僕より3個下)
事情はあったかもしれない
怒るのも無理はなかったかもしれない。
後輩の貴の岩が
生意気だったかもしれない。
でも、
ビール瓶だろうが素手だろうが
暴力は良くない。




それが人生の先輩
木根から贈る言葉です。




スポーツ少年少女
暴力はよくないよ!!






友だち追加
⬆️予約はこちらから⬆️

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1
(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

当院を詳しく知りたい方
ホームページは↓
 
{E2CFD292-FD8C-4ECB-9BCA-B24FB0500E15}