毎日ブログ1393日目。
昨日は、週に一回
行っている加圧トレーニングの
忘年会でした。
こちらは先生である
山本先生のご自宅の一室で
行うパーソナルトレーニングです。
要は1対1ということです。
その一人一人の「個」
がこうしてあつまり
年に一回の忘年会で
集まるというものです。
普段全く会っているわけでないのに
大盛り上がり
とても楽しい忘年会でした。
昨日も拙い司会を
させていただきました。笑
(好きだね〜。と言われたら
もう否定しないで「好きなんです」
と答えます。)
閑話休題。
チームスポーツ
例えば、
サッカー、野球、バスケ
バレー、などなど。
これらはチームでやるスポーツですが
その一方で
「個」の集合になります。
よくサッカー日本代表の
本田圭佑選手が
まず個のレベルをあげなきゃ
とよく言ってましたが、
チームプレーと言えど
プレーの
瞬間瞬間は1対1。
だから個のレベルを
あげることが
チームのために
なるということです。
何当たり前のこと
言ってんだ?
と思った人も
いるかもしれませんが
これ。
意外と忘れてしまっている
ことなのです。
チームワーク。
仲間のために。
そういうステキな
言葉をいうスポーツ少年少女は
たくさんいます。
でもその時は
1対多数(仲間)の
感覚でいることが
多いのです。
普段の練習の中で
練習後の自主トレの中で
オフの過ごし方の中で
テクニック面、フィジカル面、
メンタル面、メンテナンス面
の1つ1つを
どうレベルアップさせるか
「個」を磨くことが
たいせつなのです。
その「個」が
集合した時に
爆発的なチーム力に
なるんですね!
スポーツ少年少女の
お父さんお母さん。
息子さん娘さんに
伝えてください。
チームのことを考えるのも
大切。でもさぁ
まずは自分のレベルを
あげようぜ!!
と。
昨日は普段加圧トレーニングを
個々に頑張ってる皆さんだから
共通言語があって
会全体のチームワークが
よかったです!

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■