自転車に轢かれそうになって感じたこと。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。


毎日ブログ1260日目。


昨日、朝ジョグをしている時

自転車にひかれそう

なりました!!


{1B74E7BE-1DC4-418D-B54F-DB2957997ABF}


曲がり角から

猛スピードで男子高校生が

出現しました。






っていうかぶつかりました!!

運動神経はあまりありませんが

右に軽くステップして

(これステップしなかったら結構ヤバかった)

左手でかごを右手を彼の胸あたりに。






なぜかというと

高校生ががビックリして

バランスを崩して

転びそうだったんです。







瞬間でしたが

我ながらなかなかえらいな。

と思いました。笑






もっと自分に感心したのは。笑

猛スピードで曲がってきた彼に

間違いなくイラっとしたんです。







でも、僕の口から

出てきた言葉は

「だいじょうぶ??」でした。







男子高校生は

「全然大丈夫です。

すみません!!」

と言って立ち去りました。






どっちが悪いかとか

そういうことじゃなくて

「だいじょうぶ?」って言えた自分と

「全然大丈夫です。すみません!!」

といった高校生。

これ美しくないっすか??






イラッとして

「おい!!あぶねーだろ!!」

と言ってたら彼も僕も

きっと一日気分悪かったでしょう。







やっぱ、

イラっとするのを

コントロールできたら

いいですよね?







今回はたまたま

いい方向でしたが

僕はちょくちょく

イラっとしちゃいます。

どうにかならんもんかね〜。

と感じるときもあります。



この文を読み始めた頃から

結局そこに話をつなげたいんでしょ?

と思われた方はかなりの

木根フリークです。笑




いい講座があるんです!!

こちらです!!

{4297B6FA-A08A-466F-8B61-A6F3808045C6}



7月17日(月祝)

焼津文化会館にて

昼の部は15時から。残席5席

夜の部は18時半から。残席14席




怒りをコントロールしたい方

アンガーをマネジメントしたい方

ぜひ参加申込を!!





僕は2回とも

聞きます!


ちなみに
自転車にひかれそうになったことは
ここに書きたかったから作った話
じゃなくノンフィクションです。

スポーツをやっている小・中・高生たちへ。 

後輩に注意する時

感情的になっていうのはよくない。

怒ると叱るはまるで違う。

後輩に伝えておきたいことが

あるのなら、言いたいことを

整理して伝えようと考えて

伝えた方がきっと伝わるよ。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events