世界中に広げたい!ママのためのからだ塾・こつばんママです。

 

 

いつもTwitterでやり取りしている片付けナースのちえさん。

https://ameblo.jp/cloah/

 

ちえさんが、アンケートに回答すると、PDFをプレゼントします!と
ブログに書いていたので、応募してみました。


本当は。。。春分までにお片づけして、娘っちのお部屋をなんとかしよう!
と思っていたのですが、しっかりスケジューリングもしていないし、
優先順位も作っていなかったので、もう今日は4/8です(苦笑

 

一人暮らしの頃は、割とコンパクトに移動できていたんです。
3回の引越しで処分するものも多かったし、ダンボールは一つも残さないようにしていました。

が・・・結婚して、出産して。。。。

ここからです、自宅の引越しが3回目、会社の引越しも3回目

その間、開封されないダンボールや、使わなくなったPCやプリンターが増えてしまい、会社の書類も会社に置く場所がないので、自宅に持って帰ってきた物も多いのです。

そんな「会社関連の山」が、娘の部屋にどっさり・・・

 

で、片付けていない3年間。

もう、やるぞ!

 

そう決めたら、ちえさんがPDFプレゼントなんて素敵な物をプレゼントしてくださいました。
このPDF、すごいです。
とても知りたかった内容。

 

まず、心理テスト的なタイプ別のお片づけ法のアドバイスがあります。
そこで判明した、私と娘が真逆のタイプだと・・・

いいや、、占星術で知っていましたけど(笑
違う形で出されると、脳みその使い方が真逆だと納得するしかありません。

 

いつも、私とは片付けの「見え方」が違う!

と思っていたので、そうか!!!違うんだ!

 

と、改めて納得しています。

 

まだ8歳ですが、明らかに私とはちがっています。

そこは、イライラしてもしょうがない(笑
下矢印こちらにも、脳みその使い方の記事があります★
利き脳は4つのタイプに分けられます

 

この内容も含め、ちえさんがブログに書いておられる、

片付けの「方式」的な内容をPDFにまとまった形で見ることができます。

 

「片付けの習慣化」

 

これを読んで、納得。
思考パターンですよね。

 

ちえさんがブログでいつも書いている

「定位置に戻す」「定位置を決める」
これって、身体も同じだよね。
本来に位置に収まれば、なにも起きない。

 

超シンプル!!!

 

本気で優先順位、スケジュールも決めて動き出そうっと。

宇宙空間手帳術(https://salondeflorence.com/hiromitti/service/

で、牡牛座入ったら、真剣に「心地よさの追求」で、
身の回りの整理をスタートしようと思っています。
(今は牡羊座真っ只中です。この時期にしっかりスケジュールを作り込みます)

 

片付けをすると、思考の整理にも繋がりますね。

排出するパターンと同じ。
溜め込まないようにするレッスン。

 

この前、娘と一緒にお洋服だけはやったのですが、そこから先は進まず。
色々言い訳しながらの毎日だったので、今日はやるぞ〜って気分です。

簡単なアンケート回答で受け取れる、素敵なPDFです。

是非、皆さんもお試しください!
右矢印「片付けナース」サービスに関するアンケート(PDFプレゼント付き)

 

今月の「ママのためのからだ塾」でも、
自律神経の話や、排出・デトックス
この辺りに触れていきます。

片付けから見る視点でもいいし、

身体からの視点でも。

 

どの視点から見るのが心地よいのか?
まずは、やってみよう。

 

「ママのためのからだ塾」で、お会いしましょう♩

4月11日(木)10:30-11:30に開講!無料です♩

下矢印詳細はクリック!

 

 

【こつばんママの目指す世界観】

「ママのためのからだ塾」を世界中に広げていきたいです。

目指せ!登録者300人!

「からだから見る育児」で、ちょっとでも楽に育児をそして、

楽しく過ごせる提案をしています。

いつか、学校の教育みたいに「からだから見る育児」が馴染んでいく事を目指しています。

 

 

下差し個別コンサルティングはこちら・オンラインナビゲーション随時募集中

 

カラダ側から、ダイレクトに心身のセンタリングをしたい時は、こちらからどうぞ。

 

クリックママのためのからだ塾(月1オンラインセミナー)